のんびりと、何かあったら書こうかな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大変ご無沙汰しておりますようらんです。
自分のブログに一年以上ぶりに訪れてみたら、なんだか毎日のように訪れてくれている人がいるようでびっくりして、今です。
もう、アカウントもパスワードもこれでいいのかと不安いっぱいで入れてみたら、単純な私は単純なことしかしてませんでした。
ああ良かった。
最近の私はあんな本を読んだりこんな本を読んだりしながら、相変わらずお出かけしまくっています。
つまり、うんとこさ元気でやっております。
相変わらず腐ってもおります。
ってこれ、誰か読んでくれるんでしょうか?
カウンター解析もよくわからなくなっていて、一人の方が来てくれてるのか、複数人がパラパラと来てくれているのかもよくわからないのですが。
いいです。
あなたのために、とりあえずの近況報告です。
それと、忘れずにいてくれてありがとうございます。
次にいくつ来るかわかりませんけど、これまでよりは空けずに来たいと思います。
それではおやすみなさい。
自分のブログに一年以上ぶりに訪れてみたら、なんだか毎日のように訪れてくれている人がいるようでびっくりして、今です。
もう、アカウントもパスワードもこれでいいのかと不安いっぱいで入れてみたら、単純な私は単純なことしかしてませんでした。
ああ良かった。
最近の私はあんな本を読んだりこんな本を読んだりしながら、相変わらずお出かけしまくっています。
つまり、うんとこさ元気でやっております。
相変わらず腐ってもおります。
ってこれ、誰か読んでくれるんでしょうか?
カウンター解析もよくわからなくなっていて、一人の方が来てくれてるのか、複数人がパラパラと来てくれているのかもよくわからないのですが。
いいです。
あなたのために、とりあえずの近況報告です。
それと、忘れずにいてくれてありがとうございます。
次にいくつ来るかわかりませんけど、これまでよりは空けずに来たいと思います。
それではおやすみなさい。
PR
先週土曜、参加してまいりました。
このページにどれほどの需要があるかは疑問ですけどね。
お約束ですからね♪
30人余りのタクミクンシリーズファンが集いました。
好きなキャラとかカップルとか一応申告してましたけど、
もう、みんな大好きでほんとは選べない。と言う人も結構いて。
それでも主人公カップル好きがほとんどだったのは、無難だと思ったから?
いやん、みんな遠慮しないで言えばいいのに、野沢さんが好きだって!
…案の定、野沢さん一番好き♡とか言ってるの私だけだったし。
いいのいいの。きっとみんな、二番目に好きなのは野沢さんだと思うし(まだ言うか)。
どこから好きになったかとか、いつから読んでたかとか、さまざまで面白かったです。
どうかなー、一番若かったのは24歳と言ってた方かな?映画から、というか俳優さんから入ったって仰ってました。
上はまぁ、うん。いいよね。
衝撃だったのは、小学6年生から読んでたっていう彼女。
表紙で買っちゃったって。そうねー、少女漫画的だもんねー。
私は幸いなことに近所に何も包み隠さず話せる友がいるけれども、それが生粋のアラターですから、今までお話したことがあったのもほとんどアラターさんでして。
指摘されて気づきましたが、私たちが自然にアラタさんと呼ぶ彼のことをギイタクさん方は三洲君と呼ぶのですね。どおりでアラタさんのことを話そうと名前を口にするときに違和感があったんだわ。
面白い~。タクミン視点と真行寺視点。くっきり。
考えてみたら私が野沢くんじゃなくて野沢さんて呼ぶのも駒澤視点だからだ。
ふむふむ、なるほどね。
そして、駅の衝撃は良くも悪くも大きいですね。
あれがあまりにもだったから、それからサイトめぐりをするようになったという方もいて。
おかげさまでお会いできましたから良いんですけど、誰も納得はしてないよね(苦笑)。
章三様が一ミリも出てこないこととかね。
青薔薇が出るのが判ってたらそれほど憤らなかったのに、とか。
青薔薇と言えば。執行部の方々がところどころに青薔薇を散りばめてくださっていて可愛かったです。
受付には青薔薇のアレンジメント。
数々のタクミンに因んだお菓子のお土産の中にも小さな青薔薇。
そして、参加できないけれどと差し入れてくださったという絵夢さんのコサージュ。
素敵。
あれだけの準備をしてくださった執行部の方々に感謝です。
正直、ここ最近はタクミンからもちょっと距離置いちゃってるし、お話についていけるかしらとか思って少し緊張してたんですけど、始まってみたらなんだかむくむくと思い出されるエピソードたち(笑)
家族にはどうしているかなんて話もできて、ガッツリ楽しんでました。
執行部の皆様、ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
このページにどれほどの需要があるかは疑問ですけどね。
お約束ですからね♪
30人余りのタクミクンシリーズファンが集いました。
好きなキャラとかカップルとか一応申告してましたけど、
もう、みんな大好きでほんとは選べない。と言う人も結構いて。
それでも主人公カップル好きがほとんどだったのは、無難だと思ったから?
いやん、みんな遠慮しないで言えばいいのに、野沢さんが好きだって!
…案の定、野沢さん一番好き♡とか言ってるの私だけだったし。
いいのいいの。きっとみんな、二番目に好きなのは野沢さんだと思うし(まだ言うか)。
どこから好きになったかとか、いつから読んでたかとか、さまざまで面白かったです。
どうかなー、一番若かったのは24歳と言ってた方かな?映画から、というか俳優さんから入ったって仰ってました。
上はまぁ、うん。いいよね。
衝撃だったのは、小学6年生から読んでたっていう彼女。
表紙で買っちゃったって。そうねー、少女漫画的だもんねー。
私は幸いなことに近所に何も包み隠さず話せる友がいるけれども、それが生粋のアラターですから、今までお話したことがあったのもほとんどアラターさんでして。
指摘されて気づきましたが、私たちが自然にアラタさんと呼ぶ彼のことをギイタクさん方は三洲君と呼ぶのですね。どおりでアラタさんのことを話そうと名前を口にするときに違和感があったんだわ。
面白い~。タクミン視点と真行寺視点。くっきり。
考えてみたら私が野沢くんじゃなくて野沢さんて呼ぶのも駒澤視点だからだ。
ふむふむ、なるほどね。
そして、駅の衝撃は良くも悪くも大きいですね。
あれがあまりにもだったから、それからサイトめぐりをするようになったという方もいて。
おかげさまでお会いできましたから良いんですけど、誰も納得はしてないよね(苦笑)。
章三様が一ミリも出てこないこととかね。
青薔薇が出るのが判ってたらそれほど憤らなかったのに、とか。
青薔薇と言えば。執行部の方々がところどころに青薔薇を散りばめてくださっていて可愛かったです。
受付には青薔薇のアレンジメント。
数々のタクミンに因んだお菓子のお土産の中にも小さな青薔薇。
そして、参加できないけれどと差し入れてくださったという絵夢さんのコサージュ。
素敵。
あれだけの準備をしてくださった執行部の方々に感謝です。
正直、ここ最近はタクミンからもちょっと距離置いちゃってるし、お話についていけるかしらとか思って少し緊張してたんですけど、始まってみたらなんだかむくむくと思い出されるエピソードたち(笑)
家族にはどうしているかなんて話もできて、ガッツリ楽しんでました。
執行部の皆様、ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
「ママ、明日ご飯作ってあげるから今日風呂洗って!」
と、スマホを見ながらポリに言われて普段やらない風呂洗いなどしていた、
母の日2015。
ポリはしょっちゅう洗濯物干してくれるし、ご飯作ってくれるし、お風呂洗ってくれるし、生活費入れてくれるし。
お世話になってマス♡→ܫ←♡
そして私は今日も明日もご飯を作らないのであった。
と、スマホを見ながらポリに言われて普段やらない風呂洗いなどしていた、
母の日2015。
ポリはしょっちゅう洗濯物干してくれるし、ご飯作ってくれるし、お風呂洗ってくれるし、生活費入れてくれるし。
お世話になってマス♡→ܫ←♡
そして私は今日も明日もご飯を作らないのであった。
我が家には子どもたちが何時までに帰ってこなければならないといういわゆる普通の門限は特にないのですが。
子どもたちの友達が遊びに来た時は夜9時には帰れよ。という門限があります。
じゃないとちっとも帰らないんだもの!
昨日もね、ポリの中学の時の男友達が、彼女にドタキャンされたから暇になった。ってうちに来て、ご飯食べて帰るしね。
いいんだよ。
遊びに来るのもご飯食べるのも。
ただ、パルもちゅんも(わたしも)大歓迎だからおしゃべりが尽きなくて、きりがないのよ。
だから9時には帰ってくれよ。
じゃなけりゃいっそのこと泊まってってよ。寝袋だけど。
じゃないと寝らんないじゃん!
子どもの友達は関係ないけど、先日友達と車で街に出たときのこと。
停止線で止まって歩行者の確認をしていたら、目の前を女子高生がにっこり笑って片手をあげて横断歩道を渡っていきました。
その笑顔がえらくフレンドリーで、知ってる子だったかな?もしくは私の後ろに知り合いがいる?くらいの素敵スマイルで、それがただ止まってくれてありがとう。の表情だったと理解した時の私と友達のテンションが変だった(笑)
なにあれちょー可愛いんですけど!って、♡飛びまくり。
それからというもの。
私も横断歩道で車が止まってくれた時には笑顔で。
と、心がけてるんだけど、なかなか難しいもんだね~。
子どもたちの友達が遊びに来た時は夜9時には帰れよ。という門限があります。
じゃないとちっとも帰らないんだもの!
昨日もね、ポリの中学の時の男友達が、彼女にドタキャンされたから暇になった。ってうちに来て、ご飯食べて帰るしね。
いいんだよ。
遊びに来るのもご飯食べるのも。
ただ、パルもちゅんも(わたしも)大歓迎だからおしゃべりが尽きなくて、きりがないのよ。
だから9時には帰ってくれよ。
じゃなけりゃいっそのこと泊まってってよ。寝袋だけど。
じゃないと寝らんないじゃん!
子どもの友達は関係ないけど、先日友達と車で街に出たときのこと。
停止線で止まって歩行者の確認をしていたら、目の前を女子高生がにっこり笑って片手をあげて横断歩道を渡っていきました。
その笑顔がえらくフレンドリーで、知ってる子だったかな?もしくは私の後ろに知り合いがいる?くらいの素敵スマイルで、それがただ止まってくれてありがとう。の表情だったと理解した時の私と友達のテンションが変だった(笑)
なにあれちょー可愛いんですけど!って、♡飛びまくり。
それからというもの。
私も横断歩道で車が止まってくれた時には笑顔で。
と、心がけてるんだけど、なかなか難しいもんだね~。