のんびりと、何かあったら書こうかな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マレーシア弾丸ツアー日記、その3でごじゃります。
最終日。後はお土産を買って帰るだけです。
出発前、マレーシア有段者(どんなよ?)にショッピングセンターの中の、角煮まん(花巻という肉まんの皮みたいな白い饅頭に豚の角煮を挟んで食べます)の美味しいお店を聞いたのですが。
「とにかく奥の方なのよ。それで、緑の看板。お店の名前は誰も知らないのよねぇ」
よくわかんないけど、きっと行ったらわかるだろうと思ってお昼は角煮まんに決定。
バスに乗り、「市内観光をしながらショッピングセンターに向かいますが、途中下車することなくバスの中からの観光で、ガイドはいません」というチョーアバウトな市内観光(結局どこからどこまでが市内なのかさっぱり判らず仕舞い)を経て、正面にスフィンクスが構え、ピラミッドが聳え立つ大きなショッピングセンターに到着しました。
5時にここ集合ねー♪というアナウンスでひとまず解散。お昼時でしたのでまずはお食事どころを探します。私と同じお店をほかの人に教えてもらってきた人がいて(でもやっぱり店の名前はわからなくて)、初めは10人くらいだったんですけどお目当ての店が見つからず歩き回るうちに、私はここでいいわ。という人たちが抜けていき、結局私とあと2人が「せっかくだから探そうよ」と残って、探し出しましたよ。結局お買い物はそんなにしないから。っていう3人が残ったわけでしたので、花巻と角煮と麺をひとつ頼んでシェアして美味しくいただいた後はひたすらお喋り。実はこの日になって初めてお喋りした3人だったけど、楽しくて楽しくて最高のひと時でした。
そんな私たちも一応お土産を買いに。ショッピングセンターの中はとっても見覚えのあるブランド名がたくさん並んでいましたけど、私がお買い物したのは結局イーオン・・・。スーパーでボー農園の紅茶とか、チョコレートとか、インスタントヌードルとか買って、お洋服売り場でちゅんちゅんとパパのシャツを買いました。パパのはポロシャツみたいな襟の付いた結構しっかりした生地のもので約1500円。襟は立てて着る前提で裏に文字が書いてあるのよね。パパがどう着こなすか見ものだわ。
空港での時間つぶしは、ちょっぴりチャレンジ。私は語学がまるでだめなんですけど、サンドイッチをお好みで作ってもらいました♪
基本は15リンギットなんだけど、言われるままにトマトやらチーズやら足してたら20リンギット超えちゃった。スモークサーモンとレタス、パプリカ、ドレッシングまではOKだったはずなんだけどなー。ま、現金残してきても仕方ないので良しとする。それより、お腹空いてたわけじゃないのに注文したいがためだけに手に入れたそのサンドイッチが結構大きくて参ったのことよ。一緒にいたお友達に半分やっつけてもらったので助かったけど。オーブンで焼いてくれて温かかったし、お味は良かったです。
集合30分前にお手洗いで化粧を落とします。夜のフライトなのですっぴんでゴー!私はすべてのバス移動を喋り倒していたし、だいたい23時過ぎ発の飛行機なんだから寝る気満々でいたんだけど、なんと1時と4時に機内食が!いらない。そんな時間にご飯いらないから!と言いつつ完食(←根がケチ)。結局間の3時間ほど眠っただけであとはまた喋り倒していたという・・・。でもね、短い時間でもものすごい熟睡してたと思う。だって私が寝てる間に、例の「お客様の中にお医者様はいらっしゃいますか?」ってドラマがあったらしいのよ。それにはまったく気づかず、「お食事はシーフードのパスタか、チキンのオムレツからお選びください」ってアナウンスで「よし、チキンだ!」と目が覚めた私。いろいろ残念な感じ・・・。まぁ具合の悪くなった方が無事に帰国できたのでこんなこと言えますが。
そんなこんなで成田到着。ちゃんちゃん。
時差は1時間なのでその点は楽チン。
標高高いとこ行っちゃえば涼しいし、食べ物も美味しいものがたくさんあるし、物価もまだ安いし。
女の人がものすごい綺麗だし♪(ものすごい美女がいるし?)
たくさんの人と知り合えてとても充実した旅行でした。
行かせてくれた家族に感謝です。
正直自分のための覚書でしたが、ここまでお付き合いくださりありがとうございました。
近日、写真UPしたいと思います(けど、まだ見てないから使える写真があるのかどうか怪しい)。
最終日。後はお土産を買って帰るだけです。
出発前、マレーシア有段者(どんなよ?)にショッピングセンターの中の、角煮まん(花巻という肉まんの皮みたいな白い饅頭に豚の角煮を挟んで食べます)の美味しいお店を聞いたのですが。
「とにかく奥の方なのよ。それで、緑の看板。お店の名前は誰も知らないのよねぇ」
よくわかんないけど、きっと行ったらわかるだろうと思ってお昼は角煮まんに決定。
バスに乗り、「市内観光をしながらショッピングセンターに向かいますが、途中下車することなくバスの中からの観光で、ガイドはいません」というチョーアバウトな市内観光(結局どこからどこまでが市内なのかさっぱり判らず仕舞い)を経て、正面にスフィンクスが構え、ピラミッドが聳え立つ大きなショッピングセンターに到着しました。
5時にここ集合ねー♪というアナウンスでひとまず解散。お昼時でしたのでまずはお食事どころを探します。私と同じお店をほかの人に教えてもらってきた人がいて(でもやっぱり店の名前はわからなくて)、初めは10人くらいだったんですけどお目当ての店が見つからず歩き回るうちに、私はここでいいわ。という人たちが抜けていき、結局私とあと2人が「せっかくだから探そうよ」と残って、探し出しましたよ。結局お買い物はそんなにしないから。っていう3人が残ったわけでしたので、花巻と角煮と麺をひとつ頼んでシェアして美味しくいただいた後はひたすらお喋り。実はこの日になって初めてお喋りした3人だったけど、楽しくて楽しくて最高のひと時でした。
そんな私たちも一応お土産を買いに。ショッピングセンターの中はとっても見覚えのあるブランド名がたくさん並んでいましたけど、私がお買い物したのは結局イーオン・・・。スーパーでボー農園の紅茶とか、チョコレートとか、インスタントヌードルとか買って、お洋服売り場でちゅんちゅんとパパのシャツを買いました。パパのはポロシャツみたいな襟の付いた結構しっかりした生地のもので約1500円。襟は立てて着る前提で裏に文字が書いてあるのよね。パパがどう着こなすか見ものだわ。
空港での時間つぶしは、ちょっぴりチャレンジ。私は語学がまるでだめなんですけど、サンドイッチをお好みで作ってもらいました♪
基本は15リンギットなんだけど、言われるままにトマトやらチーズやら足してたら20リンギット超えちゃった。スモークサーモンとレタス、パプリカ、ドレッシングまではOKだったはずなんだけどなー。ま、現金残してきても仕方ないので良しとする。それより、お腹空いてたわけじゃないのに注文したいがためだけに手に入れたそのサンドイッチが結構大きくて参ったのことよ。一緒にいたお友達に半分やっつけてもらったので助かったけど。オーブンで焼いてくれて温かかったし、お味は良かったです。
集合30分前にお手洗いで化粧を落とします。夜のフライトなのですっぴんでゴー!私はすべてのバス移動を喋り倒していたし、だいたい23時過ぎ発の飛行機なんだから寝る気満々でいたんだけど、なんと1時と4時に機内食が!いらない。そんな時間にご飯いらないから!と言いつつ完食(←根がケチ)。結局間の3時間ほど眠っただけであとはまた喋り倒していたという・・・。でもね、短い時間でもものすごい熟睡してたと思う。だって私が寝てる間に、例の「お客様の中にお医者様はいらっしゃいますか?」ってドラマがあったらしいのよ。それにはまったく気づかず、「お食事はシーフードのパスタか、チキンのオムレツからお選びください」ってアナウンスで「よし、チキンだ!」と目が覚めた私。いろいろ残念な感じ・・・。まぁ具合の悪くなった方が無事に帰国できたのでこんなこと言えますが。
そんなこんなで成田到着。ちゃんちゃん。
時差は1時間なのでその点は楽チン。
標高高いとこ行っちゃえば涼しいし、食べ物も美味しいものがたくさんあるし、物価もまだ安いし。
女の人がものすごい綺麗だし♪(ものすごい美女がいるし?)
たくさんの人と知り合えてとても充実した旅行でした。
行かせてくれた家族に感謝です。
正直自分のための覚書でしたが、ここまでお付き合いくださりありがとうございました。
近日、写真UPしたいと思います(けど、まだ見てないから使える写真があるのかどうか怪しい)。
PR
この記事にコメントする