忍者ブログ
のんびりと、何かあったら書こうかな。
[181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幼稚園の親子遠足でした。

例年ではありえなかった、クラス対抗リレーなるものが、お昼後に企画されていました。
「お母様方にも参加していただきます」 の先生のお言葉に、「えー、かんべんしてよー」とか言いながら親子で手を繋いで背の順に並びます。
ちゅんはチビチビなので、トップバッターです。
ふと、隣のクラスの先頭さんの名前を見ると、アラタくんでした。

負けられない・・・!

内心、勝手に一方的な(しかも、意味も必然性もない)対抗心を燃やし、子供の走る早さも無視してスタートダッシュです。
2回戦ともトップでバトンを渡しました。
そのままクラスも優勝し大いに盛り上がったのですが、私の頭はクラックラ。

また筋肉痛かなあ、・・・あさってくらい?
PR
専業主婦を10年も続けてきましたが、そろそろ社会復帰を・・・という事で、お仕事を始めてみました。
とは言え、まだまだリハビリ期間という感じで、週に2,3日、午前中だけなんて、フルで働いている方々から見ればちょろ過ぎる話なのですが。

しかし今日、ばったり会った幼稚園のママ友達に、
「パート始めたんだって?」
と聞かれてびっくり。
わたし、家族とのりのりにしか言ってないよ!?(因みにのりのりのおこちゃまと我が家の子供たちの行く幼稚園は、全く別です)

仕事始めたの、昨日デスヨ・・・。

新しくパートを始めた仲間のうちの一人が、同じ幼稚園だったのが敗因だな(注:決して勝負事ではない)。
幼稚園ママの噂の広がりの速さは知っているつもりだったけど、ここまでとは。
彼女が知っていたということは、既に知り合いの半分は知っているのだろうか・・・?
大阪出張から帰ってきたパパの手に、赤白の紙袋が・・・!

事の起こり(というほどの大事ではない)は、お正月。帰省していた先に、義兄夫婦がお土産にと持ってきてくれていた豚饅を頂きました。関西の方なら御存知でしょうか、551の蓬莱です。
もう、皮の旨さに惚れこんで、その場でも嫁の立場を宇宙の彼方に放り投げ、母の立場を隣の部屋においてきて食べまくったのでしたが、それだけでは飽き足らず帰りの京都駅でも買い込んで帰宅いたしました。

それからというもの、大阪に出張に行くと(大阪だと改札を出ないでも買えるのですね)、たまに買ってきてくれるのです。すると私の夫を迎える言葉は・・・

「おかえり、豚饅!」

そんな私は悪妻の鑑。
今朝の朝食はもちろん豚饅。そしてディナー(ぷぷぷ)のメインディッシュはお漬物♪
ちょっと前に好きキャラバトンを回したKちゃんが、KYONというお名前とともに回答してくれましたので、ホントはコメントにあったんだけど、持ち上げてきてみました。「つづきはこちら」へどうぞ。
今ヶ瀬です。って、ちゃんと本のタイトルとか紹介していなかったようなので、ここで。

『窮鼠はチーズの夢を見る』 水城せとなさん

です。表現はきつめですが、他にはない切なさややるせなさや世間体(笑)があって、お勧めです。
しかしこれ、レディスコミクスでは浮きますよねー。ではどこならなじむかというと・・・うーん。

朝起きたときは特になんともなかったのに、1日かけてじわじわと筋肉痛が出てきました。情けない。

最近読んだ本。

『天と地の守り人 第2部』 上橋菜穂子さん
怪我をしたバルサにかいがいしく世話を焼くチャグム。いいなあ、私もこんな息子(息子じゃないけど)に甘やかされたいなあ。

『SARSの衝撃』 観堂流さん
少し前の話ですが、報道されなかった事実や政治的な思惑など、知らないことだらけでまさに衝撃でした。

『そして中国の崩壊が始まる』 井沢元彦さん原作 波多野秀行さんマンガ
マンガ入門シリーズなるものです。何年も前に『ワイルド・スワン』を読んで衝撃を受けて以来、中国は私の中で恐ろしい国ではあったのですが、やはり今でも変わらない。4000年の歴史をそう簡単には変えられないですよね。

何故今、私が中国に関する本を読んでいるかというと、判る人には判ると思う。ちゃんともう1冊手元にあるのですよ。その1冊を探しに行ったら、周り中読みたくなっちゃったの(笑)。読んだら感想書きます。(ほとんど私信だ。すみません)

後、マンガ数冊。読みました。こちらは・・・ああ、BLばっかりだ(笑)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/07 ようらん]
[04/07 ようらん]
[03/31 ちょこ]
[03/30 まきまき♪]
[03/15 ようらん]
プロフィール
HN:
ようらん
性別:
女性
職業:
主婦
ブログ内検索
忍者ブログ * [PR]