のんびりと、何かあったら書こうかな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、PCの調子がすこぶる悪く、すぐに落ちたり繋がらないことが多くなって、ストレスフルな状態がしばらく続いていました。
夜遅く帰って来たパパに現状を訴え、ブラウザを替えろだの、やっぱり光にした方がいいんでないかだの苦情を少々申し上げました。
パパがPCを立ち上げなにやらいじりだしたのですが、ブラウザを替えるためのインストール自体、非常に時間がかかる上に上手くいかなかったりして、そこでもまたストレスが・・・。
洗い物などしていたら、「見てみろ。すげー早くなった」と言うので見てみたら、何の問題もなくさくさく動いている!
おお!どんな魔法を使ってくれたんだ!(笑)
「ルーターの電源を一回切った」
はい?
「埃が溜まってた」
はぃい?
結果、今までと何の環境も替えずにまことに気持ちよく動いてくれています。
はぁ、めでたしめでたし。
夜遅く帰って来たパパに現状を訴え、ブラウザを替えろだの、やっぱり光にした方がいいんでないかだの苦情を少々申し上げました。
パパがPCを立ち上げなにやらいじりだしたのですが、ブラウザを替えるためのインストール自体、非常に時間がかかる上に上手くいかなかったりして、そこでもまたストレスが・・・。
洗い物などしていたら、「見てみろ。すげー早くなった」と言うので見てみたら、何の問題もなくさくさく動いている!
おお!どんな魔法を使ってくれたんだ!(笑)
「ルーターの電源を一回切った」
はい?
「埃が溜まってた」
はぃい?
結果、今までと何の環境も替えずにまことに気持ちよく動いてくれています。
はぁ、めでたしめでたし。
PR
今日は『リスク』を読み直して感想でもと思っていたのに、
突然仕事が入りました。
バイトが熱を出したらしい。
ま、これがまた少し楽しませてくれそうなバイトなので、許す(笑)
それはそうと(もう、感想はどうでもいいらしい)、最近カフェアラタには新しく登録してくださる方が多くて嬉しいかギイですね♪
あれ?
嬉しい限り、ですよ。
なんですか?嬉しい鍵言って。あ。今度は違う変換しやがる。そりゃそうか。
基。
私としてはタクミンシリーズを知ったのがかなり遅かったのでいつまでも新参者の気分で居たのですが、最近めっきり古株・・・?
ま、いいか。
とにかく、沢山お話が読めて嬉しいし、大勢になって楽しいです。
皆さんよろしくお願いしマス。
なんだ、このグダグダな日記は。
突然仕事が入りました。
バイトが熱を出したらしい。
ま、これがまた少し楽しませてくれそうなバイトなので、許す(笑)
それはそうと(もう、感想はどうでもいいらしい)、最近カフェアラタには新しく登録してくださる方が多くて嬉しいかギイですね♪
あれ?
嬉しい限り、ですよ。
なんですか?嬉しい鍵言って。あ。今度は違う変換しやがる。そりゃそうか。
基。
私としてはタクミンシリーズを知ったのがかなり遅かったのでいつまでも新参者の気分で居たのですが、最近めっきり古株・・・?
ま、いいか。
とにかく、沢山お話が読めて嬉しいし、大勢になって楽しいです。
皆さんよろしくお願いしマス。
なんだ、このグダグダな日記は。
久しぶりにのりのりの家に遊びに行きました。
のりのりと遊ぶときには大方、BL漫画とか、BL小説とか、BLCD・・・はないけど、とにかくそんな関係の物々交換が行われるわけですが。
これ今日返す分ねー。
と、持って行った手提げを覗いて、んん?
思ってたより少ない?
あ。二冊ほど入ってない。
やっちまったー!!
今テスト期間中でポリが先に家に帰ってたんですよね。
車の中に落ちているかもと言う淡い期待もはかなく消え、帰ってみたら思いっきり問題の本が広げられたまま伏せられていました。
完璧読まれた。
と思いつつ、
「本をそうやって置くのやめなさい」
「ああ、ごめんなさい」
と言う会話を交わし、その後お互いに一切ノーコメントなんですが。
微妙な母娘。
まぁ、ポリももう中学生だし、いっか。
けど、初めてにしてはあの本は濃かったかも・・・。
追記:あの本、のりのりから借りたって言ってもいい?
のりのりと遊ぶときには大方、BL漫画とか、BL小説とか、BLCD・・・はないけど、とにかくそんな関係の物々交換が行われるわけですが。
これ今日返す分ねー。
と、持って行った手提げを覗いて、んん?
思ってたより少ない?
あ。二冊ほど入ってない。
やっちまったー!!
今テスト期間中でポリが先に家に帰ってたんですよね。
車の中に落ちているかもと言う淡い期待もはかなく消え、帰ってみたら思いっきり問題の本が広げられたまま伏せられていました。
完璧読まれた。
と思いつつ、
「本をそうやって置くのやめなさい」
「ああ、ごめんなさい」
と言う会話を交わし、その後お互いに一切ノーコメントなんですが。
微妙な母娘。
まぁ、ポリももう中学生だし、いっか。
けど、初めてにしてはあの本は濃かったかも・・・。
追記:あの本、のりのりから借りたって言ってもいい?
二度目のエリザベートに行ってきました。
本日マチネ。石丸トート。朝海エリザ。伊礼ルドルフ。
今日は席が良かったので居眠りこきませんでしたよ!(爆)
そして、高嶋ルキーニの舌が緑なのを確認できました!
いやー、とにかく石丸さんが素敵でした。
「待っていたぞ!」に感動!
待ってたんだ!(笑)
そうだよねー。
トートって振られても振られてもエリザが大好きで、
ずっと健気に待ってるんだもんね。
可愛い死神だ。
・・・ああ、田代ルドルフと石丸トートの絡み(?)が観たかった(涙)
↑今日の感想(あっさり過ぎないか、私)。
今日は高校のときの友達Aさんと行き帰り一緒だったので、道中も楽しかったです。
舞台の話はもちろんだけど、仕事の話とか趣味の話とか。
スクーバダイビングするんだって。意外~(笑)
そして判明したのは私の記憶のいい加減さ。
高校が一緒だからって「Sがさぁ・・・」と話し始めたら、「誰?」と訊かれた。
考えたらAさんと同じクラスだったのは1年のときで、Sさんと同じクラスだったのは3年のときだ。
しかもAさんは1年で転校しちゃったんじゃないか!
ま、そんなもんだよね、人の記憶なんて(レッツ・ポジティブ・シンキン!)。