のんびりと、何かあったら書こうかな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の年齢も大台に乗っかっちゃったので、
今年は真面目に検診を受けまくろうと決めていました。
だけど、市から届いた受診票を見る限り、自己負担額が馬鹿になりません。
乳がんなんて、一般的にみたら私は非常にリスクが低いと思うし、
触診だけでいいかなーとか考えてたんですよね。
そしたら更に市からお知らせが届き、女性特有のがんに限って、
つまりは子宮頸がんと乳がんは無料で受けられるクーポンが入っていました。
そりゃもう、受けなきゃ損でしょう!
ってことで今日、乳がん検診に行ってきました。
二方向のマンモグラフィー撮影と視触診。
なんかもう、技師さんには申し訳ないというかなんと言うか、
きっとすごくやりにくかったよね・・・。ちっちゃくて・・・。
でも、X線の量は非常に少なくてすんだと思うんだ!
安上がりな患者だったでしょう?
量でコストに差が出るのか知らないけど。
触診してくれた先生も楽だったと思う。
もしかして触んなくても判ったんじゃないの?
探し甲斐なくてごめん。
しかしまぁ、問診票の記入から終了まで約30分。
ちょびっと痛いのと、恥ずかしい(この歳になると割とどうでもよかったり)だけで、
ちゃっちゃと終わっちゃいました。
それよりもね。
そんな問題じゃないのは判ってるんだけどやっぱり無料でできるのはありがたいです。
さて、子宮頸がん検診はいつにしよう?
今年は真面目に検診を受けまくろうと決めていました。
だけど、市から届いた受診票を見る限り、自己負担額が馬鹿になりません。
乳がんなんて、一般的にみたら私は非常にリスクが低いと思うし、
触診だけでいいかなーとか考えてたんですよね。
そしたら更に市からお知らせが届き、女性特有のがんに限って、
つまりは子宮頸がんと乳がんは無料で受けられるクーポンが入っていました。
そりゃもう、受けなきゃ損でしょう!
ってことで今日、乳がん検診に行ってきました。
二方向のマンモグラフィー撮影と視触診。
なんかもう、技師さんには申し訳ないというかなんと言うか、
きっとすごくやりにくかったよね・・・。ちっちゃくて・・・。
でも、X線の量は非常に少なくてすんだと思うんだ!
安上がりな患者だったでしょう?
量でコストに差が出るのか知らないけど。
触診してくれた先生も楽だったと思う。
もしかして触んなくても判ったんじゃないの?
探し甲斐なくてごめん。
しかしまぁ、問診票の記入から終了まで約30分。
ちょびっと痛いのと、恥ずかしい(この歳になると割とどうでもよかったり)だけで、
ちゃっちゃと終わっちゃいました。
それよりもね。
そんな問題じゃないのは判ってるんだけどやっぱり無料でできるのはありがたいです。
さて、子宮頸がん検診はいつにしよう?
PR
この記事にコメントする