のんびりと、何かあったら書こうかな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三連休。
思ったより早くちゅんは回復して、パパは寝込むほどではなくて。
出掛けました。
土曜は壁塗り工事終了後に家を出てミュージカルを観に。
JASRACの文化事業企画で子供向けのものではあったんだけど、すごく良かったです。
音楽は舞台上の生アンサンブルで、音も声も良かったし、内容も演出も面白かった。
演目は『アマデウスがやってきた』。
第一部はモーツァルトの生涯で、第二部は『魔笛~みたいな?』(って、演出家が言ってました)で。
どちらもさらっと流すような内容ではあったけれど、子供たちに伝えるには良くできていたと思います。
ギャグや(多分)アドリブも効いていて、笑いどころも満載。
行きたくないって言うからちゅんはおいてったんですけど、連れて行きたかったなあ。
日曜は近所の工科大学で催された科学フェスタに。
折り紙で多面体を作ったり、プラネタリウムを作ったり、光ファイバーのイルミネーションを作ったりしてきました。
ソフトクリームもみんなでもらったし、信号機を間近で見たり、ドクターフィッシュに手をつんつんされたりもしてきました。
その合間に仕事と工事のための片付けをぎしぎしと。
ちょっと時間ができたと思ってネットしようと思ったら電話線抜かれてるし。
そんなこんなでまあ、この三連休は充実しちゃったのでした。
思ったより早くちゅんは回復して、パパは寝込むほどではなくて。
出掛けました。
土曜は壁塗り工事終了後に家を出てミュージカルを観に。
JASRACの文化事業企画で子供向けのものではあったんだけど、すごく良かったです。
音楽は舞台上の生アンサンブルで、音も声も良かったし、内容も演出も面白かった。
演目は『アマデウスがやってきた』。
第一部はモーツァルトの生涯で、第二部は『魔笛~みたいな?』(って、演出家が言ってました)で。
どちらもさらっと流すような内容ではあったけれど、子供たちに伝えるには良くできていたと思います。
ギャグや(多分)アドリブも効いていて、笑いどころも満載。
行きたくないって言うからちゅんはおいてったんですけど、連れて行きたかったなあ。
日曜は近所の工科大学で催された科学フェスタに。
折り紙で多面体を作ったり、プラネタリウムを作ったり、光ファイバーのイルミネーションを作ったりしてきました。
ソフトクリームもみんなでもらったし、信号機を間近で見たり、ドクターフィッシュに手をつんつんされたりもしてきました。
その合間に仕事と工事のための片付けをぎしぎしと。
ちょっと時間ができたと思ってネットしようと思ったら電話線抜かれてるし。
そんなこんなでまあ、この三連休は充実しちゃったのでした。
PR
この記事にコメントする