のんびりと、何かあったら書こうかな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
帰省中の話ですが。
我が家のポリパルちゅんは、どっちかと言うと軽く野生児です。
野生児としては酷く軟弱ですが。
そして従兄弟のあっちゃん(小1)は、とってもおりこうさんで物知りです。
「じゃあ問題!十二指腸から出る液はなんでしょう!」
とか言い出して、うちの子達は完全に、「十二指腸とはなんぞや」の世界。
そして計算も得意で、掛け算の問題をせがみます。
「何カケル何!ただし二桁の数字までね!」
と言う調子です。
ちゅんに、答えが判ってる問題にしてとか言うので、ちゅんは、判らなかったらママが審判して。とか言うわけです。
正直、私が計算するのが面倒だったために、カケル、掛ける、×・・・と考え、
「判った!問題行くよ!納豆カケルご飯は?」
「納豆かけごは~ん♪」
喜んで答えているのはうちの子だけだったりして。
しかし、この納豆カケルご飯とか、たまごカケルご飯とか、実は頭の中では怪しい妄想が。
ご存知の方はこっそりニヤケておいてください。
我が家のポリパルちゅんは、どっちかと言うと軽く野生児です。
野生児としては酷く軟弱ですが。
そして従兄弟のあっちゃん(小1)は、とってもおりこうさんで物知りです。
「じゃあ問題!十二指腸から出る液はなんでしょう!」
とか言い出して、うちの子達は完全に、「十二指腸とはなんぞや」の世界。
そして計算も得意で、掛け算の問題をせがみます。
「何カケル何!ただし二桁の数字までね!」
と言う調子です。
ちゅんに、答えが判ってる問題にしてとか言うので、ちゅんは、判らなかったらママが審判して。とか言うわけです。
正直、私が計算するのが面倒だったために、カケル、掛ける、×・・・と考え、
「判った!問題行くよ!納豆カケルご飯は?」
「納豆かけごは~ん♪」
喜んで答えているのはうちの子だけだったりして。
しかし、この納豆カケルご飯とか、たまごカケルご飯とか、実は頭の中では怪しい妄想が。
ご存知の方はこっそりニヤケておいてください。
PR
この記事にコメントする