忍者ブログ
のんびりと、何かあったら書こうかな。
[109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

元旦にあり。って言うからね・・・。もうあきらめようね・・・。

本を読みましたのこと。

一冊は去年から読んでた梨木香歩さんの『からくりからくさ』で、もう一冊は年末衝動買いした生物学の話(?)ってヤツで、竹内久美子さんの『BC!な話』。これがまた・・・。
竹内久美子さんと言えば私の大好きな『そんなバカな!』という遺伝子の本を書いた人で、それだけで買ってしまったらまた、やられてしまいました(笑)

とりあえず、感想?


『からくりからくさ』 梨木 香歩さん

染物やってる女の子と共同生活をする三人の女の子と一人のお人形のお話。
タイトルのとおり、いろんな線が複雑に絡み合って途中かなり頭こんがりました(笑)
でもやっぱりこの人の世界はゆっくり進んで暖かで、なんでもない台詞で泣かされる。
どんな台詞かと言うと、「教えたんです」ですよ?泣ける?
脈々と繋がってきた女たちの営みが、辛く鮮やかにこの一言に凝縮されてるんですよ。重いんです。
染物のほかに織物をやってる子がいたりして、そこらへんも興味深いです。最後も強烈・・・。
時間があったら読み返したい。


間にBLも一冊読んだ気がするけど、まあいいや。
問題の本の感想文を書こうと思いますが、気分的に隠しておきます。
「つづきはこちら」からお願いしマス。


『BC!な話』 竹内 久美子さん
PR
朝は曇ってたけど10時頃から晴れて、快適な初スキー♪

なのに午後イチの1本でちゅんがリタイアしちゃったもんだから、スポンジボブなんか見てる。

くっすん。

でも実は私も足が結構悲鳴を上げていたので、便乗休憩だったり(^^ゞ
午後5本くらいかねーなんて言ってたのに。

日ごろの運動不足が祟るわ。
あー。ちゅんじゃないけど早く温泉に浸かりたーい(笑)



今日は朝からのんびり、と言うより、ぐうたらと過ごしています。
それと言うのも、昨日の夜ポリパルがスキー合宿から帰ってきて久しぶりに兄弟三人が揃っているので、勝手に遊んでくれているのです。
一昨日早朝二人が出かけてしまってパパまで仕事に行ってしまってから、ちゅんが私に遊ぼう遊ぼうとまとわりつくのです。

そりゃそうだ。私しか居ないんだから。

そんな時くらい私も遊んでやりゃいいのにPCいじってたり本読んでたりちょびっと片付けなんかもして、ちゅんはすっかりご機嫌斜め。
夕方いい加減の時間になってからやっと、Wiiで遊び始めたんだけど・・・

いつもやってるちゅんと、致命的にゲーム関係の弱い私では勝負にならず、今度は私が不機嫌に。
「もうやめる!」と吐き捨てリモコンを放り投げて戦線放棄。

・・・大人気ゼロである。

そして私は悟った。
私に一人っ子の母は務まらない。


複数子供作っとくと、後々楽だよ?(やかましいけど)
今ちょっと頑張って孕んどいたら・・・?
余裕持って行けばイベントにも行けるよ、きっと(最近のイベント事情がわからないので自信ないけど)
最近のマタニティおしゃれだし。
ねえ。

余計なお世話をぼそっと呟いてみる今日この頃。
お土産を渡しがてら、新年のご挨拶に行きました。
のりのりの家にね。
そしてお夕飯までご馳走になってくるヤツ(←私だ)。


明けてからこんな話ばっかりなんだけど。

年末、わが町のブクオフでそのものズバリ、
『ア○ルセ○クスマニュアル』
という本を見つけたんだよねー。

と言ったら、
どうして買ってこないんだよー。
と言われた。

どうしてって・・・。
背表紙を睨みつけたまま数秒固まった私の気持ちを判ってくれない?
手にとることすらできなかったよ。
どんな表紙か考えただけで恐ろしくて。

でも、買ったら見せてね♪
元日早々、

私って、夢見る乙女のような心持でタクミン(というかBL)を読んでいたんだわ。

と、思い知らされた2009、初春。


今年はもうちょっと大人になって読みたいと思います。
読むだけね。



大吉の運勢もむなしく、今日は帰宅と言う日にパルは吐いて熱を出し、新幹線の中で氷をもらったりして迷惑をかけ、私は京都駅を駆け回ったと言うのに結局551の豚まんを買えず・・・。
写真屋のお姉ちゃんも親切に教えてくれたのに。
階段上がったらすぐ見えるって言ってたのに。

何故私には見えないんだろう。

この地理的感覚のなさを何とかできないものか。
それでも何とかお家には帰って来れたので良しとする。
パルの熱もそう高くはなってないし、明日ゆっくりしてれば明後日からのスキーにも行けるだろうから良しとする。

豚まんは食べられなかったけど・・・。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/07 ようらん]
[04/07 ようらん]
[03/31 ちょこ]
[03/30 まきまき♪]
[03/15 ようらん]
プロフィール
HN:
ようらん
性別:
女性
職業:
主婦
ブログ内検索
忍者ブログ * [PR]