忍者ブログ
のんびりと、何かあったら書こうかな。
[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お蔭様で。

体力自慢の娘たちは手足口病を発症することもなく発表会を乗り切り、翌日には寝たきり状態に近い疲労度の母を置いて神社のお祭りに出かけていきました。


夏祭りといえば、浴衣ですよね。

幼稚園の盆踊りでもそうでしたが、最近は浴衣を着ても履物はサンダルで済ませてしまうお子さんが多いです。

そこで、

「年に1度や2度のために下駄を買うのもねー」

なんて話になるのですが・・・。

我が家の娘たちはちゃんと下駄をはいてます。



洋服だけどね。

ほぼ毎日ね。
PR
今日こそ!

の日ではあったんですが。

流行っているとは散々聞かされていたのですが。
子供たちが罹らないようにとは思っていたのですが。
まさか自分が感染しているとは。

手足口病、発症・・・。

ひええ。
土曜に娘たちの発表会があるんですけど。
口内炎だけで済んだらしいちゅんはいいとして、娘たち、頼むから土曜までは元気でいてください。
そして、おそらく移してしまうだろう教室の皆さん、ごめんなさい。

仕事お休みして、本がたくさん読めちゃう♪なんて、喜んでません。
嘘です。
医者行くのに、保険証診察券の前に本を用意しました。
症状軽くて、本人いたって元気です。

ほんと嬉しいすみません。
仕事に出かけようとしたら、自転車のタイヤがパンクしていました。
慌てて娘の自転車の鍵の番号を聞き出し、借りたのですが・・・。

乗ってみて、20インチはかなり小さいことが身にしみました。

かろうじて歩くよりは早く、走るよりは疲労度が低くすみましたが、恥ずかしい。

えらく小さいものに乗っているという事実だけでなく、ペダルがくるくるくるくるすごい勢いで回ってしまうので、足の動きがなんとも恥ずかしい。

ママの身長を超えたら(あと10センチくらい)新しいのを買ってやるとかケチなことを言ってたんだけど、今すぐにでも大きなのを買ってやりたい心境になりました。

いや、また借りるときのことを考えてとかじゃないですよ。
もういい加減、この小ささは酷だろうと思ってのことですよ(←怪しい)
まだ本人には内緒だけどね。




午後にはのりのりとその子供たちが遊びに来てくれました。
もういい加減、子供だけで外に遊びにも行けるし、うちの中でも勝手に遊んでるし、ずいぶんと楽になったもんだねえ、のりのりや。

そして、本を借りました。

げげ。
まだ、前回借りた本がほとんど読めていません。
自分で買ってきた本も、ほとんど読めていません。

すごく楽しかったのに、悲しい事実を思い出してしまいました。

明日こそ、明日こそ。
夏休みに入るにあたって、子供たちが本の広場(いわゆる図書室)で本を借りてきました。
ポリパルが何を借りたのか知りませんが、ちゅんは読んでくれというので既に二冊を読み終わりました。
そして今読んでいるのが。


『テングの生活図鑑』 ヒサ クニヒコさん

誰でも知っている天狗たちの暮らしは、本当はどんなものだったのか。
世界中にいた天狗や鳥人たちの話はたくさん残っているけれど、今では本物はいなくなってしまった。
天狗のいなくなってしまった理由を人間との関わりを軸に考える。

「はじめに」を読むと、そんなことが書いてあります。
内容も、男性しかいない大天狗と、神官職を務めたカラス天狗の社会の成り立ちなど、くそ真面目に語られています。
道具や着物は人間のものを失敬するようになっちゃっただの、大天狗に翼はなくて儀式用の飾り羽をつけるだの、ちょっとがっかりさせられるような話もちらほら。

ちゅんはすごく面白いらしくて毎晩読んでくれとせがみ、きっと天狗の存在も信じている。
きっとサンタクロースよりも信じてる。

だって、生活のあれこれが事細かに描かれているのだから、その姿しか知らないサンタより、よっぽど身近に感じてるんじゃないだろうか。

そんなちゅんを見て母は内心、

「ヒサさん、あんたも罪よのお」

なんて思いながらほくそ笑んでいるのでした(笑)
なんだか響きがいいのでタイトルにしてみたガジェット。
とりあえず、時計と天気予報と、一発シャットダウンのできるプログラムをダウンロードしてみました。

新しいPCって楽しい(笑)



夏休みに入って二日目に

「ああ、早く二学期が始まらないかな」

と呟いた娘が一人。

同感だよ。

しかしどうも七月中は忙しくて、予定を入れるのにスケジュール帳を確認しないことには不安なくらいで、それでも時間がダブってしまってどうしよう?ってな状況が発生したりして困っている。


とりあえず、早いとこ八月になってくれ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/07 ようらん]
[04/07 ようらん]
[03/31 ちょこ]
[03/30 まきまき♪]
[03/15 ようらん]
プロフィール
HN:
ようらん
性別:
女性
職業:
主婦
ブログ内検索
忍者ブログ * [PR]