忍者ブログ
のんびりと、何かあったら書こうかな。
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちの市では今日、公立小中学校の入学式でした。
我が家は関係ないけど。

で、4年生になったちゅんちゅん。
またもや新任の先生がいらっしゃいました。
幼稚園の頃から新任率高いんだよなー。

「新しい先生、怒ると怖いんだよ」と言うので、
「何で知ってるの?」と聞いたら、
「怒られたから」

・・・。

そんなわけで。
皆様お忘れかもしれませんが、ちゅんの、綿と石しか入っていなかった筆箱に、
鉛筆と消しゴムが仲間入りしました!

おおー!
PR
栃木県は小山に行ってきました。
日曜は空いてて良いですね~♪
2時間ちょいで行けちゃいましたよ。
近いな~。

しかも8人乗りにぎっちり乗って行ったら交通費は1人頭1500円だし。
帰りは道の駅でお野菜をたんまり買っちゃいました。

そうそう、はと麦アイスクリームが美味でした!
ちょっと、驚きの旨さ。
どこかで見つけたら試してくださいね。

チヂミも美味しかったよ、おばちゃん!
買い物しようと街まで出かけたので、この機会に献血をしよう!
と、張り切って献血センターに向かったら、計画停電のためにお休みしてました。

ここんとこ、全然停電もしてませんのに。
残念です。


昨日、震災後初めてのりのりと電話で話しました(震災関係ないけど)。
メールはちょこっとだけしてましたけども。
っていうか、私が間抜けにもチェーンメールを送っちゃったら、ものすごい切り返しが来た。
こんなとき私は彼女に惚れ直します。
やられたなー(笑)

で、昨日はのりのりのお嬢様が我が家に遊びに来たのでよろしくって電話をくれたのですが、
お嬢様とすれ違いに私は出掛けちゃったという(笑)
のりのりも忙しいし、私もしょっちゅう出掛けちゃってるのでなかなか会えないです。
直接話せるのはいつになることやら。

でもお互い充実しているということなので、幸せですね。
それに、娘たちだけで電車使って行き来できるようになるなんて、嬉しい。
ポリとお嬢様は非常に趣味の似通ったところがあるので(二人とも母に似ただけか)、
会うととても盛り上がります。

・・・なんか、先がみえるなー。
非常に久しぶりにお酒を飲みました。
日本酒を2種類。

ひとつは、菊水の辛口。
菊水の辛口!
私の極々わずかな知識では、菊水と言うのはとろ~り甘ったる~いお酒だったので、
驚いて頼んじゃいました。
辛口でした(なんじゃそりゃ、感想のつもりか)。

もうひとつは福島県産と言うだけで頼んでしまった名前の読めないお酒。
大七生酛純米。
「だいしちなまもとじゅんまい」と読むようです。
大七という酒蔵なんですね。
ほんとに知らないから私(苦笑)。
こちらも辛口でした(だから・・・)。

基本辛口好きな私は満足でしたけど、地酒は本来なら地元で飲みたいですよね。
先週千葉県船橋に行く予定が地震のために流れて、全く自由に生活しているのに、
なんとなく閉塞感を感じていたのですが。

本日やっと、茨城県龍ヶ崎に出かけることが出来てえらくすっきりしました。

伺ったお宅では食器の欠片で一山できたり、70歳のおかあさんが帰宅難民になって、
翌日7時間もかけて帰ってきたり、水道が止まって息子さんが何往復もして水を運んだり。
当たり前だけど我が家よりずっと大変な思いはしていましたが、元気そうで安心しました。

南北に伸びたプレートのズレだったため、東西の向きに長手を置いた食器棚は
案外平気だったとか、たんす等の上の突っ張り棒は震度5くらいまでは良いけど、
震度7では天井を壊してしまったとか、リアルな話も聞きました。

親戚がさっさと大阪や沖縄に避難してしまったという人もいたんですよね。
とりあえずホテル住まいと聞いて、金持ちだけが助かるのかと思ったり、
そんなことしても避難先が別の災害にあわない保障はないと思ったり。
移動の飛行機が事故にあわないとも限らないよね。

なんか私、呪ってる?(笑)
まぁべつに、人それぞれで良いと思うんですが。


全然関係ないけど。
帰りの電車はほとんど座ってこれました。
東京駅でも並ばずに結構余裕で、やっぱり人が少ないのかなーと思いつつ。

横浜で本日の同行者、60代のおば様が立ち上がるのでどうしたのかと思ったら、
前に立っていた20代と思われるお嬢さんに、
「あなた疲れた顔してるから座りなさい」
と、席を譲りました。
ありがとうございますと素直に座ったお嬢さんは、あっという間に眠りに落ちました。

見事なお見立て!

私ももう少し周りの人の顔を診るようにしようと反省。

それから、今日は帰りに停電になる可能性がありました。
家のことは考えて、停電前にこれをチンしておけばあとはこれで・・・なんて、
ポリにある程度指示していったりしたのですが。

自分の帰り道が真っ暗になることは考えていませんでした。
晴れていればまだ明るい時間に帰ってきましたが、今日は雨模様だったので、
本当に停電していたらと考えるとちょっと怖いです。

もう少し先を読めるように頭を回そうと反省。

でも、何とかなっちゃうのよね(←いちばんダメダメ)。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/07 ようらん]
[04/07 ようらん]
[03/31 ちょこ]
[03/30 まきまき♪]
[03/15 ようらん]
プロフィール
HN:
ようらん
性別:
女性
職業:
主婦
ブログ内検索
忍者ブログ * [PR]