のんびりと、何かあったら書こうかな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みんな、楽しそうだったよね、チャット・・・
うちのスキーは前泊日帰りなので、金曜の夜に出て土曜の夜に帰ってきます。
どんぴしゃではまってるし。
土曜は雪のために関越も首都高も第三京浜まで通行止めになっていて(最後に第三京浜は乗れましたけども)、結局家に帰り着いたのは朝の5時でした。
私の仕事さえ入っていなければどこかで寝ちゃったんだけど。
1時間半だけベッドで寝て、7時には家を出てお仕事へ。
月曜はお休みのはずだったのに急遽シフトが入って、火曜は昼までの予定が6時まで働いちゃうし。
最近お仕事減らして週2しか入ってないはずなのになぜここで連勤?
ってわけで今日のランチはキャンセルしちゃった♪
だって、お腹痛かったんだもーん。←今は全然平気。
ところで、タクミンね。
今更なうえにすっごい流し読みしかしてないんだけどちょこっと感想。
まぁ、こんなもんじゃないの?ってのが大方。
ギイがさっぱり消えちゃって連絡も取れないってのは腑に落ちないけどね。
それでもタクミンが取り乱したりしないってのが成長した証としたかったのかな。
野沢さんは、皆さんが「やっぱり野沢さんだよねー」みたいなことを書いてたので(私はネタバレとか一切気にしないので本編読む前にかつくらも皆さんの感想もちょこちょこ読んでました)期待してたんだけど、それもこんなもんかーって感じで。
思うに私が野沢さん好きなのって、もしかしたら感覚が似てるからかも。めんどくさがりだから回りくどいこと言わずストレートに何でも聞いちゃうし。ただ、あんまり他人に興味ないから聞きたいと思うことも少ないんだけど(爆)
デリカシーのなさは人のこと言えません。
とにかくね、野沢さん好きです。もう会えないのは淋しいなぁ。
うちのスキーは前泊日帰りなので、金曜の夜に出て土曜の夜に帰ってきます。
どんぴしゃではまってるし。
土曜は雪のために関越も首都高も第三京浜まで通行止めになっていて(最後に第三京浜は乗れましたけども)、結局家に帰り着いたのは朝の5時でした。
私の仕事さえ入っていなければどこかで寝ちゃったんだけど。
1時間半だけベッドで寝て、7時には家を出てお仕事へ。
月曜はお休みのはずだったのに急遽シフトが入って、火曜は昼までの予定が6時まで働いちゃうし。
最近お仕事減らして週2しか入ってないはずなのになぜここで連勤?
ってわけで今日のランチはキャンセルしちゃった♪
だって、お腹痛かったんだもーん。←今は全然平気。
ところで、タクミンね。
今更なうえにすっごい流し読みしかしてないんだけどちょこっと感想。
まぁ、こんなもんじゃないの?ってのが大方。
ギイがさっぱり消えちゃって連絡も取れないってのは腑に落ちないけどね。
それでもタクミンが取り乱したりしないってのが成長した証としたかったのかな。
野沢さんは、皆さんが「やっぱり野沢さんだよねー」みたいなことを書いてたので(私はネタバレとか一切気にしないので本編読む前にかつくらも皆さんの感想もちょこちょこ読んでました)期待してたんだけど、それもこんなもんかーって感じで。
思うに私が野沢さん好きなのって、もしかしたら感覚が似てるからかも。めんどくさがりだから回りくどいこと言わずストレートに何でも聞いちゃうし。ただ、あんまり他人に興味ないから聞きたいと思うことも少ないんだけど(爆)
デリカシーのなさは人のこと言えません。
とにかくね、野沢さん好きです。もう会えないのは淋しいなぁ。
PR
自転車を置いておくと前かごに空き缶を捨てられてたりすることありますよね。
仕事帰り自転車に乗ろうとしたら前かごに、空き瓶が捨てられていました。
わかめ佃煮の。
何故だ・・・。
しかも中身は適当に洗浄済み。
嫌がらせ?
私個人を狙った嫌がらせなのか!?
仕事帰り自転車に乗ろうとしたら前かごに、空き瓶が捨てられていました。
わかめ佃煮の。
何故だ・・・。
しかも中身は適当に洗浄済み。
嫌がらせ?
私個人を狙った嫌がらせなのか!?
そういえば、忘れないうちにレミゼの覚書を書きたいと思っていたことを思い出しました。
内容はもちろん覚えているけれども、特に今回(何か月前だ)の感想はと言うと・・・。
えーと。良かったです。
おい!ってなもんですが、本当によかったのよ。
私は何を見るでも文章を読むでも、いつもアラ探し的に見てしまうことが多いのですが、このときはなんだか全体の流れを楽しんでいて、それでいて少し下手よりのお席だったために「やるのはナイフか~♪」を間近で見られて嬉しかったり(笑)
珍しくキャストチェックもしないまま席についちゃったから、役者さんが誰だから・・・って見方もしなかったし、そうか。私の心構えが良かったんだな(爆)
同行者は原作者ユーゴーの女性遍歴やら生家についてなどのお話もしてくれて面白かったしね♪
それから、クリスマスには森下洋子さんの『くるみ割り人形』も観てきました。
失礼ながら洋子さんもいい加減なお歳におなりなので、今のうちに観ておかないと。なんて考えもありつつですね。
でもねー。そりゃ、踊りの切れだとか迫力(?)だとか、そんなのは全盛のころに比べたら衰えているのかもしれませんけど、クララの優しさや、世界平和を祈る切実な感情表現は素晴らしかったです。もしかしたらお若いころよりその点では更に磨きがかっているのではないかしらん。
どうしてこの演目がクリスマス(年末)に上演されるのか、その意味までも考えさせられます。もちろん、クリスマスのお話だから、ってこととは別にね。ものすごく奥の深い話だってことも今回初めて知ったし。ただ女の子が楽しいおとぎの国を旅する話で、せいぜいが成長ストーリーだと思ってたよ。
松山バレエ団自体がものすごく素敵な理念のもとに運営されていることにも感動。
カーテンコールの間も洋子さんはずっとクララで、悲痛なまでのあの表情を肉眼で感じることができたのは幸せでした。
最後にふと素にかえった彼女は、多くの団員を抱える理事長の顔をしていました。
でもなんだろう、あの人は本当に神に選ばれたというか、踊るために生まれてきたというか、60過ぎまで鍛錬を続けて一定以上のクオリティを保つのは並大抵のことではないと思うのですが、それを淡々と、一つも大変と思うことなく当たり前にこなしていそうなところがまた素敵なのよねー。
悔やまれるのは、講演後に買おうと思ったパンフレットが売り切れていたこと。同行者が買っていたから見せてもらえばいいやとか思ってケチったのがいけなかった。欲しい~。プログラムで泣けるってそうそうないよ。
っていうか、バレエって泣けるんだね・・・
内容はもちろん覚えているけれども、特に今回(何か月前だ)の感想はと言うと・・・。
えーと。良かったです。
おい!ってなもんですが、本当によかったのよ。
私は何を見るでも文章を読むでも、いつもアラ探し的に見てしまうことが多いのですが、このときはなんだか全体の流れを楽しんでいて、それでいて少し下手よりのお席だったために「やるのはナイフか~♪」を間近で見られて嬉しかったり(笑)
珍しくキャストチェックもしないまま席についちゃったから、役者さんが誰だから・・・って見方もしなかったし、そうか。私の心構えが良かったんだな(爆)
同行者は原作者ユーゴーの女性遍歴やら生家についてなどのお話もしてくれて面白かったしね♪
それから、クリスマスには森下洋子さんの『くるみ割り人形』も観てきました。
失礼ながら洋子さんもいい加減なお歳におなりなので、今のうちに観ておかないと。なんて考えもありつつですね。
でもねー。そりゃ、踊りの切れだとか迫力(?)だとか、そんなのは全盛のころに比べたら衰えているのかもしれませんけど、クララの優しさや、世界平和を祈る切実な感情表現は素晴らしかったです。もしかしたらお若いころよりその点では更に磨きがかっているのではないかしらん。
どうしてこの演目がクリスマス(年末)に上演されるのか、その意味までも考えさせられます。もちろん、クリスマスのお話だから、ってこととは別にね。ものすごく奥の深い話だってことも今回初めて知ったし。ただ女の子が楽しいおとぎの国を旅する話で、せいぜいが成長ストーリーだと思ってたよ。
松山バレエ団自体がものすごく素敵な理念のもとに運営されていることにも感動。
カーテンコールの間も洋子さんはずっとクララで、悲痛なまでのあの表情を肉眼で感じることができたのは幸せでした。
最後にふと素にかえった彼女は、多くの団員を抱える理事長の顔をしていました。
でもなんだろう、あの人は本当に神に選ばれたというか、踊るために生まれてきたというか、60過ぎまで鍛錬を続けて一定以上のクオリティを保つのは並大抵のことではないと思うのですが、それを淡々と、一つも大変と思うことなく当たり前にこなしていそうなところがまた素敵なのよねー。
悔やまれるのは、講演後に買おうと思ったパンフレットが売り切れていたこと。同行者が買っていたから見せてもらえばいいやとか思ってケチったのがいけなかった。欲しい~。プログラムで泣けるってそうそうないよ。
っていうか、バレエって泣けるんだね・・・
大変ご無沙汰しておりますが皆様お元気でしょうか。
この年末年始、諸事情により家族全員自宅で年を越すことになりました。
我が家は京都でこの時期を過ごすことが恒例になっていて、少なくとも子供たちは初めての経験になります。
初めてついでにパルとちゅんはパパと一緒に二年詣りに出かけています。
私は夜更かしはできるけれど、やっちゃうと後一週間響くので遠慮しました。
そうです、歳のせいです。
いいんです、昼間近所の神社に行きます。
そして、年賀状書きます。
それではこの年が皆様の飛躍の年となりますようお祈りしながら眠りたいと思います。
全然関係ないけど、去年から腹がぎゅるぎゅる鳴りまくってうるさいです。
現在0時20分。
この年末年始、諸事情により家族全員自宅で年を越すことになりました。
我が家は京都でこの時期を過ごすことが恒例になっていて、少なくとも子供たちは初めての経験になります。
初めてついでにパルとちゅんはパパと一緒に二年詣りに出かけています。
私は夜更かしはできるけれど、やっちゃうと後一週間響くので遠慮しました。
そうです、歳のせいです。
いいんです、昼間近所の神社に行きます。
そして、年賀状書きます。
それではこの年が皆様の飛躍の年となりますようお祈りしながら眠りたいと思います。
全然関係ないけど、去年から腹がぎゅるぎゅる鳴りまくってうるさいです。
現在0時20分。