忍者ブログ
のんびりと、何かあったら書こうかな。
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は文化の日でしたね♪

例によって我が家はバラバラで、ポリは部活でパルはハンド、パパとちゅんは区民祭りのお手伝いに借り出され、私は群馬県前橋まで日帰りして来ました。
朝5時半に家を出たけど、先日台風の日にテレビを見てたら朝5時の○○駅の様子が映し出され、沢山の人が歩いていることに驚いて、実は5時半てそんなに早い時間じゃないのかとか認識改めました。

みんな早起きなんだなー。

でもって帰りに寄ったサービスエリアで、以前ちらりと紹介(?)したワンピース女性陣の3Dマウスパッドが売られていたんですが。
これ、ほんとに立体じゃないの!
斜めから見たら立体に見えるとか、眼鏡かけたら立体に見えるとかそんなんでなく、実際おっぱいが膨らんでますよ!
これはあれですか。
胸の谷間に腕を乗せてむふん♪とか思いながらマウスを操作するわけですか。
そうするとちょうどお顔の辺りをねずみがうろうろするわけですが、それはいいんですな。


今日は今日で午前中仕事をしてたら、また来ましたよ・・・監査という名の検査が。
何故私のいるときなんだ!?

検査を呼ぶ女、健在。

そんなことは忘れて午後は麻雀大会♪
一人負けして帰ってきました。
でも、お洋服もらっちゃったもんね。
明日はそれ着てお出かけですv


帰ったらポリが相変わらずPCで動画を見てて、

「ママ~。○○ってアニメ、BLなの?」
「知らん」
「コメントが面白くてさー。結局腐女子のためのアニメじゃん、とか」
「あー、そう・・・」

子供なんて、親の知らないところで何でも学んでしまうものよね。
PR
一日中 「闇が広まる」 駆け巡る 私の頭は 花畑なり

どこまでもおめでたい。


昨日の余韻ですごく幸せな気分に浸りつつ、
「やっぱり今日も行きたかったよ~」と、言っても仕方のないことを繰り返していたら、
「いい加減にしなさい」と年下のパート仲間に叱られました。

明日?明日のチケットなんてもうないよ!
予告どおりの、エリザベート私的千秋楽♪ 行って来ました。

2010年10月28日マチネ。
初城田トートで、初浦井ルドルフで、初チビルドルフ(あすかくん)。
瀬奈シシィと杜ゾフィ。

せっかく用意していた双眼鏡を忘れると言う、同じ失敗を繰り返す私。
ゾフィおばあ様に、まーぬっけっねっ♪ って叱ってもらわないと。

そしてなんか、四回目にしてやっといろいろ判った感じです。
エルマーがカフェでトートに会って、助けてくれてありがとうとか、
何のこと言ってるのか判らなかったりしたんですよ。
判ってみると、大丈夫か私?と心配になるくらい判りやすい話なんだけど。
しかし、普通にカフェに現れる黄泉の帝王とか、冷静に考えると笑える。

それから、久しぶりだったからか、
こんなだったかしら?
ということが多かったです。

城田さんはそれはそれは美しく、気だるげでアンニュイで、若かった(笑)
エリザベートに愛の歌を歌いながら、結構乱暴に接していたり。
それでいて切ない感じ。
石丸さんや山口さんはエリザにそっぽ向かれても、ふふんって感じだったけど、
城田さんはしゅんとしちゃう。
拒否されて拗ねる姿が若いのよ。
片膝抱えて首振ってみたり、なんだよーって寝っ転がってみたり。
そしてその美しい横顔が切ないのです。

声も良かった。です。
高音は甘くて低音は少し重い。
一曲の中でそんな感じなので、甘い歌と重々しい歌があったらもっといいなーと。
「待っていた!」の変身っぷりは最高でしたよ。

浦井さんは、カッコいい!ルドルフなのに!
ミルクで妙にキレのいいターンをしていたのは浦井さんですか?(笑)
足の先まで美しいジャンプとか、指先までしなやかな腕とか、惚れる(←また・・・)。
声も素敵でした。けど、高くて少し細い感じで、私としてはもう少し力強さが欲しい。
ルドルフだからかなー。

声といえば、やっぱり石川さん(フランツ)いいです。
それから密かに河合さん(ヴィンデッシュ)が好きです。
チビルドルフはやっぱり可愛いなー。
ちゃんと演技してるもんね。すごい。


でもって今回は上演900回記念公演でした。
特別カーテンコールでは900回皆勤賞の皆さんによる、
治田さん作詞の替え歌披露がございました。
村井さん(シシィパパ)はカーテンコール最初から背中に900と書いた派手な紙をくっつけてるし、
高嶋さん(ルキーニ)は舞台途中で「ビバ900回!」(だったと思う)とか言うし。
やっぱり特別な日は特別ですね(笑)

夜は城田さんの楽だし、もう明後日には大楽なんだわ。
朝海さんももう一度くらい観てみたかったけど、
とりあえずチビルドルフ(みんな観たかったよ~)以外は皆さん観られたので、
今季のエリザベートは満足です。
と言うことにしておきます。


あぁ、おわっちゃった・・・。
今日は静岡県にお出かけして嬉しいことがあったので、
なんだか未だにドキドキしています。

明後日はエリザベートの私的千秋楽だし、
その後もお楽しみが続くので、
この一週間はドキドキが止まりません。

そんな訳でタイトルの本を思い出したのですが。
簡単に内容を説明すると、

――動物は、一生に心臓を打つ回数が決まっている。
だから、小刻みに早く脈打つ小さな動物は寿命年数が短く、
ゆっくりと脈打つ大きな動物は寿命年数が長い――

って感じだったと思います。
何年前に読んだんだか(タイトルも怪しい・・・)。

つまり何が言いたいかというと、

こんなにジャカジャカ心臓打ってたら、
私の寿命縮まんないかしら?
PCが戻ってきました。
やっぱり大きなキーボードは叩きやすいですね。
データもそのまま戻ってきましたので、忘れていたサイトなど楽しんでいます。

同時期車検に出ていた車が明後日帰ってきます。
代車は車高が低く、私では運転こそ出来るものの、視界の半分が計器ボックスとハンドルに遮られ、常に背伸びをしていなければならない気分でやりにくかったので嬉しいです。
たぶん・・・、対向車からは私の鼻より上しか見えないのではないかしら。
普通免許を取るときに、「お前は『眼鏡等』と一緒に『座布団等』と書かれるんだ」と先輩方にからかわれたのを思い出しました。

ところでこのところずいぶんと過ごしやすく、涼しくなりましたね。
一昨日からちゅんがベッドでなく布団で寝たいと言い出して、私の布団で寝ています。
でも私も自分の布団で寝たいので、寝入ったちゅんをベッドに移します。
自分が寝る直前に移動すると、いい感じに布団が温まっています。
我が家ではこれを、「ちゅんたんぽ」と呼んでいます。
難点は、ちゅんがちっこいので足元まで温まっていないことです。
早く大きくなって欲しいです(その頃にはきっとやってくれません)。
でも、幸せな気分で眠りにつけます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/07 ようらん]
[04/07 ようらん]
[03/31 ちょこ]
[03/30 まきまき♪]
[03/15 ようらん]
プロフィール
HN:
ようらん
性別:
女性
職業:
主婦
ブログ内検索
忍者ブログ * [PR]