忍者ブログ
のんびりと、何かあったら書こうかな。
[74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポリパルが恒例のスキー合宿に出かけ、パパは当然仕事に出かけ、我が家に残されたのは私とちゅんだけで、上の台詞となるわけですが。

年末のスキーからこっち、なんだかまともに夜から朝までぐっすり眠った記憶のない私。
ちゅんちゅんほったらかしで寝てました。
たまにBL読んだりしながらね。
挙句、午後ばーちゃんちに遊びに行ったちゅんが今から帰ると電話してきたとき、「起きててよ!」と言われたので「起きてるよ!」と返したら、

「ママは心が寝てるんだよ!」

ざっくり。

二人でご飯を食べて、二人でお風呂に入って、パパが帰って来たからWiiでマリオやって、ご機嫌直してくれたでしょうか。
今日は久しぶりにパパとママの間で寝るんだそうです。



だから、夜中ゆっくり寝かしてくれって・・・。
PR
あけましておめでとうございます。
皆様今年も仲良くしてください。

と、さりげなく全世界にメッセージを送ってみたりする正月三日。
箱根駅伝が終わってしまいました。
昨日は帰省先から返ってくる時間が重なりほとんど新幹線の中だったし、
今日は仕事でテレビ観戦できたのがやっと15分ほど。

でも私の仕事場は沿道なので選手の姿を見ることは出来るのです。

そろそろ人が出てきたねー。
あ、先導車が何か言ってる。
来た!

って訳で、飛び上がって「頑張れ~」と手を振って応援してました。
お店オープン前でスクリーン下がったまんまだけどね。
気持だけでもね。

わずかなテレビ観戦で得た情報でショックだったのは・・・
東洋大で6区を走った彼、身長がパパ(175cm)で体重が私だったこと?
いや、49kgまではないけどさ(チビなので)、でも、近いものがあってびっくりだったのさ。
細っこくて足の長いおのこでございましたな。

特集番組でそれぞれのドラマを見るのが楽しみです。


私信:1号車裏話も楽しみにしてるよ!
昼過ぎ、京都へ向けて出発します。
因みに子供たちは一足早く京都入りしているので、昨日のスキーはパパと二人でガンガン滑ってこられたのでした。

いつもの中華料理屋に寄ったら空いててラッキーだったし、帰りに大きなブクオフを見つけて寄ってきちゃったし(ショーコさん2冊買っちゃった)。

年賀状も出さないとな。


私信:ハセケンさま♪
こちらこそはじめまして。コメント残してくださって嬉しいです。
のりのりが明日帰国予定なので、そしたら改めまして「ICHIGOICHIE」の方からご挨拶があると思いますが、どうぞ来年も引き続きよろしくお願いしマス。

って・・・、ここは見てないかな(笑)
この天気のよさは何?
日ごろの行いってヤツ?

天気はいいけど気温は氷点下!
最高!

10時現在、ゴンドラ4本目乗ってますp(^^)q



明日はシーズン初のスキーに行ってきます。
初めてのスキー場で、予想天気は丸まるの晴れ♪
楽しみでおじゃる~♪


さて、話は変わるのですが。
二週間ほど前、我が家は野望に燃えておりました。
それは・・・、

ポリを治験に参加させ、大金を手に入れること!

治験てご存知ですか?
治療試験の略で、認可される前の薬を投与してその効果を確認するって、アレです。
基本ボランティアなんですが、いろいろあるので負担軽減費というのが付くことがあります。
今回子供が対象だったからか、そいつがべらぼうに高くて・・・(ニヤリ)
子供使って金儲けってどうよ。と言う意見もおありかとは思いますが、社会貢献の意味もありますし、なによりポリが大乗り気だったのでやってみました。
(しかも今回は、既に他の症状に対しては10年前に認可されていた薬であった上、治験としては最終段階のフェーズ3でもあり、非常に安全性が確保されていました)

内容は、子供(10歳~14歳)の杉花粉症による鼻詰まりに効果があるかどうかということだったので、血液検査などを経て、花粉の飛び交う暴露室に2時間大人しく座って症状を確認し、その後薬を服用して更に暴露室に3時間入り・・・、と、全部で一月ちょっとかかるものでした。

で、結局ポリは最初の暴露室で症状が至って軽かったためそこで終了となってしまったわけですが。
それでもポリの板と靴(スキーのね)を買ってもお釣りがきてますから。
まあお金のことを抜きにしても、知らなかった世界を勉強させてもらって面白かったです。

大人対象だといろいろ種類もありますが、そもそも私糖尿じゃないし、とか、インフルエンザにかかったらそんな遠出したくないよ!とか、条件がなかなか合わず結局私はやったことないんですけどね。
興味をもたれた方は、ボランティアバンクに登録されてみてはいかがでしょうか。
特に推奨するものではありませんが、覗いてみるのも悪くないと思います。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/07 ようらん]
[04/07 ようらん]
[03/31 ちょこ]
[03/30 まきまき♪]
[03/15 ようらん]
プロフィール
HN:
ようらん
性別:
女性
職業:
主婦
ブログ内検索
忍者ブログ * [PR]