のんびりと、何かあったら書こうかな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GWの唯一の家族イベントとして我が家でチケットを獲得したそれは、
ガンダムフロント。
またもやガンダムに会うためお台場まで行っちゃったよ。
ダイバーシティの前には1分の1スケールのガンダムがそびえ立ち、12時ちょうどには光ったり煙を吐いたりしてました。
アムロも叫んでたけどね。

うちの子供たちは向こう側の木が気になって、
「あれ、ガンダムの大事なところに刺さっちゃう刺さっちゃう」
と、騒がしいったら。
見る角度を変えなさい。
ガンダムカフェのガンダムカフェオレは、上にココアだか珈琲のパウダーで絵を描いて(穴あきプレートの上からパウダーをふる)くれるんだけど、柄は三種類でうちで買ったのはガンダムでした。
他はなんだっけ、シャアザクとアッガイ?

こんな感じ。
お土産にはガンダムモビイルスィーツの人形焼とか、名台詞クッキーとか。
職場に持っていくにはちょっとね・・・。
「俺が・・・、ガンダムだ!」とか、「ザクとは違うのだよ!ザクとは!」とか「万死に値する!」とか「坊やだからさ・・・」とか言われても、興味ない人はどうでもいいよね・・・。
因みにパパは自分用に、ギレン・ザビの演説原稿湯飲みを買ってきました。
これからはそれで茶を飲むんだと。
茶を飲むたびに演説しないでくれよ。
チケットは完全予約制というか、入場日時が決まっていて、入るとすぐにドームで360°の映像をご覧いただけます。
確かに迫力はあって、ガンダムにまたがれたり(お股を下から見上げる形になる)して面白かったけど、首は疲れたな。
ああでも、池田さんの声は素敵。
それより、フロント内の注意事項をアニメ映像を使って説明されながらドーム入場を待つんだけど、説明してくれるのがギレンバージョンと、ラクス・クラインバージョンがあって、実はそっちの方が笑えたかも。
それが終わるとアーカイブとか、絵コンテとか原画とか、1分の1スケールのストライクフリーダムの胸像とかコアファイターとか。
キャラクターとツーショット写真が取れたりオフィシャルグッズが買えたり。
最近ちゅんがガンプラを何基か作製しているので、初期からのガンプラ勢ぞろいの部屋では大喜びだったわ。
そして最後に、連邦軍の制服に身を包んだお姉さま方と写真を撮ってきました。
入場時間は決まってたけど入れ替え制ではなく、まぁ入れ替えするほどの規模でもなく。
中は程よい人の数で、ゆっくり観賞できました。
これ、期間限定?
全国回ったりするのかしら。
ガンダムフロント。
またもやガンダムに会うためお台場まで行っちゃったよ。
ダイバーシティの前には1分の1スケールのガンダムがそびえ立ち、12時ちょうどには光ったり煙を吐いたりしてました。
アムロも叫んでたけどね。
うちの子供たちは向こう側の木が気になって、
「あれ、ガンダムの大事なところに刺さっちゃう刺さっちゃう」
と、騒がしいったら。
見る角度を変えなさい。
ガンダムカフェのガンダムカフェオレは、上にココアだか珈琲のパウダーで絵を描いて(穴あきプレートの上からパウダーをふる)くれるんだけど、柄は三種類でうちで買ったのはガンダムでした。
他はなんだっけ、シャアザクとアッガイ?
こんな感じ。
お土産にはガンダムモビイルスィーツの人形焼とか、名台詞クッキーとか。
職場に持っていくにはちょっとね・・・。
「俺が・・・、ガンダムだ!」とか、「ザクとは違うのだよ!ザクとは!」とか「万死に値する!」とか「坊やだからさ・・・」とか言われても、興味ない人はどうでもいいよね・・・。
因みにパパは自分用に、ギレン・ザビの演説原稿湯飲みを買ってきました。
これからはそれで茶を飲むんだと。
茶を飲むたびに演説しないでくれよ。
チケットは完全予約制というか、入場日時が決まっていて、入るとすぐにドームで360°の映像をご覧いただけます。
確かに迫力はあって、ガンダムにまたがれたり(お股を下から見上げる形になる)して面白かったけど、首は疲れたな。
ああでも、池田さんの声は素敵。
それより、フロント内の注意事項をアニメ映像を使って説明されながらドーム入場を待つんだけど、説明してくれるのがギレンバージョンと、ラクス・クラインバージョンがあって、実はそっちの方が笑えたかも。
それが終わるとアーカイブとか、絵コンテとか原画とか、1分の1スケールのストライクフリーダムの胸像とかコアファイターとか。
キャラクターとツーショット写真が取れたりオフィシャルグッズが買えたり。
最近ちゅんがガンプラを何基か作製しているので、初期からのガンプラ勢ぞろいの部屋では大喜びだったわ。
そして最後に、連邦軍の制服に身を包んだお姉さま方と写真を撮ってきました。
入場時間は決まってたけど入れ替え制ではなく、まぁ入れ替えするほどの規模でもなく。
中は程よい人の数で、ゆっくり観賞できました。
これ、期間限定?
全国回ったりするのかしら。
PR
この記事にコメントする