のんびりと、何かあったら書こうかな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちの近所の小学校では当然のように行われる学校行事。
「砂工作」 「砂の芸術」 「砂の造形」
呼び方はさまざまですが、札幌雪祭りを砂でやっちゃうと思っていただければ正解です。
今日、うちの学校で開催されました。
保護者は自由見学なので、行っても行かなくても誰にも何も言われませんが、とりあえず三人も子供が参加していることだし見に行ってきました。
けど、時間を読み間違えてほとんど終わりかけにようやく到着。
何とか崩す前に(山は崩し、穴は埋めて帰ります)間に合ったけれど、時間が無くてざっと見るだけになってしまいました。
因みに作品タイトルはちゅん(一年生)が「さめ」。
パル(三年生)が「野球場」。
ポリ(五年生)が「真実の口」。
一年生は可愛いです。他のグループはお花畑とか、亀とか。
大体輪郭を彫って拾ってきた流木で飾りつけたり、バケツに溜めた砂をひっくり返してボコボコを沢山作ってたり。
三年生はよくわからなかった。ごめん。
五年生は、ちょっと期待してたんだけど、ただ大きいだけで特に工夫が感じられず。
今年はちょっと残念な作品達でした。
二、四、六年生の方は見てないんだけど。
いや、ポリなんか三年生の時の竜とか、四年生の時の日本地図の方が見ごたえあったけどなあ。
どうしちゃったんだ。
今年の反省点をしっかり覚えておいてもらって、来年に期待したいです。
頼むよ。
久しぶりに歩いた砂浜は生暖かく、非常に歩きにくかったです。
ざくざく。
「砂工作」 「砂の芸術」 「砂の造形」
呼び方はさまざまですが、札幌雪祭りを砂でやっちゃうと思っていただければ正解です。
今日、うちの学校で開催されました。
保護者は自由見学なので、行っても行かなくても誰にも何も言われませんが、とりあえず三人も子供が参加していることだし見に行ってきました。
けど、時間を読み間違えてほとんど終わりかけにようやく到着。
何とか崩す前に(山は崩し、穴は埋めて帰ります)間に合ったけれど、時間が無くてざっと見るだけになってしまいました。
因みに作品タイトルはちゅん(一年生)が「さめ」。
パル(三年生)が「野球場」。
ポリ(五年生)が「真実の口」。
一年生は可愛いです。他のグループはお花畑とか、亀とか。
大体輪郭を彫って拾ってきた流木で飾りつけたり、バケツに溜めた砂をひっくり返してボコボコを沢山作ってたり。
三年生はよくわからなかった。ごめん。
五年生は、ちょっと期待してたんだけど、ただ大きいだけで特に工夫が感じられず。
今年はちょっと残念な作品達でした。
二、四、六年生の方は見てないんだけど。
いや、ポリなんか三年生の時の竜とか、四年生の時の日本地図の方が見ごたえあったけどなあ。
どうしちゃったんだ。
今年の反省点をしっかり覚えておいてもらって、来年に期待したいです。
頼むよ。
久しぶりに歩いた砂浜は生暖かく、非常に歩きにくかったです。
ざくざく。
PR
この記事にコメントする