のんびりと、何かあったら書こうかな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宇宙関係のニュースが好きです。
最近は、地球の出・地球の入りが撮影されて、月から見た美しい地球が見られたりして嬉しい限りなのですが、他に、土星の音が公開されたと言うニュースがありました。
とりあえず聞いてみろ。ってことでリンク先に飛んでみたら、そこはNASAのHP。当たり前っちゃ当たり前なんですが。英語の世界ですよ(ソレも当たり前)。まあとにかくsoundなんて単語を頼りにクリックしてみたら、なんだかそこには『Quick Time』なる文字が。なんかコレ、最近聞いたなーと思ったら、先日タクミンの映画予告映像を見るために苦労してDLしたソフトじゃないですか。
役に立つじゃん、タクミン!(笑)
因みに肝心の土星の音は・・・。
記事には土星にもテルミンがあるのかと思わせる云々とあったのでちょっと期待していたら、違う。でも、私の記憶も怪しいので何とか探してテルミンの音を聞いてみました。そしたら思っていたより低い音でソレは確かに似ていたのですが、土星の音はなんと言うか、テルミン独特のビブラートのかかったようなところがなくて、大きな水鉄砲に水を入れず引っ張ったような「びひょーーーん」って感じの音でした。いや、コレじゃ伝わらないだろうな・・・。
地球の出・地球の入りはJAXAのサイトで見られます。ここは日本語で、QuickTimeもいりません(笑←だけど何がいるのかよく判ってない。なんとなく見れちゃったから)。テレビのニュースで見たほうが地球(画面)が大きくて綺麗に見えましたけどね。
最近は、地球の出・地球の入りが撮影されて、月から見た美しい地球が見られたりして嬉しい限りなのですが、他に、土星の音が公開されたと言うニュースがありました。
とりあえず聞いてみろ。ってことでリンク先に飛んでみたら、そこはNASAのHP。当たり前っちゃ当たり前なんですが。英語の世界ですよ(ソレも当たり前)。まあとにかくsoundなんて単語を頼りにクリックしてみたら、なんだかそこには『Quick Time』なる文字が。なんかコレ、最近聞いたなーと思ったら、先日タクミンの映画予告映像を見るために苦労してDLしたソフトじゃないですか。
役に立つじゃん、タクミン!(笑)
因みに肝心の土星の音は・・・。
記事には土星にもテルミンがあるのかと思わせる云々とあったのでちょっと期待していたら、違う。でも、私の記憶も怪しいので何とか探してテルミンの音を聞いてみました。そしたら思っていたより低い音でソレは確かに似ていたのですが、土星の音はなんと言うか、テルミン独特のビブラートのかかったようなところがなくて、大きな水鉄砲に水を入れず引っ張ったような「びひょーーーん」って感じの音でした。いや、コレじゃ伝わらないだろうな・・・。
地球の出・地球の入りはJAXAのサイトで見られます。ここは日本語で、QuickTimeもいりません(笑←だけど何がいるのかよく判ってない。なんとなく見れちゃったから)。テレビのニュースで見たほうが地球(画面)が大きくて綺麗に見えましたけどね。
PR
この記事にコメントする