のんびりと、何かあったら書こうかな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は午前中、近所の公園の小さな池で開催されているカヌーの体験会に、子供たちが参加してきました。おそらく練習用の、短くて少し幅のあるカヌーで練習するのですが、やはり子供は慣れるのが早くて、終わりのほうにはなんだか様になっていました。って、1回30分程度の講習に2度も参加させてもらっちゃったんですけど。む、無料です。すみません。明日も行きたいとか言ってます。よろしくお願いしマス。
夕方は1時間以上車で走って、餃子を食べてきました。萬金餃子はやめられない~♪
そして昨日です(笑)
午前中はのりのりとお屋敷に帰宅。午後は娘のお誕生会。夜はカフェのチャット会と、なかなかに充実した1日でありました。
帰宅覚え書きは「つづきはこちら」に。需要は少ないらしい(笑)ですが、まあ一応。さくっと。
そしてチャット参加の皆様には、どうもありがとうございました。またの機会にもご一緒させてくださいね。
お誕生会はまあ、ケーキ切ってお紅茶入れて。おかしいなあ、午前中はお嬢様とか呼ばれて(なんか間違ってたよね。めんどくさいから訂正しなかったけど)給仕してもらってたのに。変な1日でもあった(笑)
夕方は1時間以上車で走って、餃子を食べてきました。萬金餃子はやめられない~♪
そして昨日です(笑)
午前中はのりのりとお屋敷に帰宅。午後は娘のお誕生会。夜はカフェのチャット会と、なかなかに充実した1日でありました。
帰宅覚え書きは「つづきはこちら」に。需要は少ないらしい(笑)ですが、まあ一応。さくっと。
そしてチャット参加の皆様には、どうもありがとうございました。またの機会にもご一緒させてくださいね。
お誕生会はまあ、ケーキ切ってお紅茶入れて。おかしいなあ、午前中はお嬢様とか呼ばれて(なんか間違ってたよね。めんどくさいから訂正しなかったけど)給仕してもらってたのに。変な1日でもあった(笑)
・本日の満足
紆余曲折の末、グレンミスト(ウェッジウッド)が使えました。
初めは、無いと言われたんですよ。じゃあなんにしようなんて言ってる間に、「只今、用意できたと連絡が入りました」ということに。なんだったんでしょう?誰かが気を使って譲ってくれたんでしょうか。
モノトーンのけしの花が綺麗でした。そして、洗い安い形状(H郷さん談)。素敵です(笑)
・本日のほほえましい光景
「蓋が開きません」
お茶を注いでいただこうとベルを鳴らしたら、執事のT堂さんが来てくれました。いえ、ちょっと狙ったんですけど。快く引き受けてくださっていざ!ティーコージーを外してくれたんですが、それ、注し湯の方です。そしたら、「確認させていただきます」と、もうひとつのポットのティーコージーをはずして、蓋を取って中身を確認しようとしたのですが、「蓋が開きません」。お、おもしろいです、T堂さん!手袋もしたままなのでするする滑っているようだし、蓋が転がり落ちるのを防ぐでっぱりが見事に役目を果たして、蓋が外せません。
結局のりのりが自分の方のポットの形を見せて、大丈夫、こっちがお茶です。ってことになったのですが、それ以前にもうちょっと私の言うことも信じてくださいよー(笑)
(以前の帰宅で執事さん(確かS名さん)が給仕をしてくださった時には、ささっと白手袋を外し、つつがなく全てのことが運んだので、執事さんにもお願いしていいものだと思っていたのですが、いけなかったんでしょうか。以後気をつけます)
・本日の美味
ゴルゴンゾーラチーズのタルト
に、添えられていたフランボワーズの真っ赤なジャム(?)が、きりりと酸味が利いて美味しかったです。
・本日の心遣い
たくさんのミルク
私はいつも、紅茶を茶葉入りでお願いします。そしてミルクをたくさん(ミルクのおかわりをするくらい・笑)入れて飲むのですが、今日のミルクピッチャーには初めからミルクがたくさん入っていました。私の趣味を初担当のH郷さんが知るわけもないし(それでなくても覚えてないって)、と思っていたら、「アッサムベースの紅茶は茶葉を入れたままですと、渋みが強くなりますので」と、わざわざ多くしておいてくれたらしいのです。
すばらしいですね!朝一帰宅!テーブルがほとんど空いているだけあります。
因みに紅茶はスワロウテイルでした。渋みが増した方が美味しかったです。是非、皆さんも茶葉入りで(笑)
・本日のびっくり
スワロウテイルオリジナルはんかち
はんかち頂いてしまいました(by T堂さん。担当はS島さんだったのに何故?)。自分ではそんなに帰宅しているつもりではなかったのに(誰かさんとか誰かちゃんとか見てるとねー。全然帰ってないよねー)。だいたい何回帰宅したらどんな特典があるのかもしっかり把握していないものだから、よけいに驚きでした。
そんな感じでさくっと。・・・長いよ、この覚え書き。
そだそだ最後に。
・本日の残念
生奥方様呼び
K日さんが居なかったために聞けなかった。前回はのりのりと違う席で帰宅したからな。次回こそ!(って、やっぱりまだ私も帰宅するんだね・・・)
紆余曲折の末、グレンミスト(ウェッジウッド)が使えました。
初めは、無いと言われたんですよ。じゃあなんにしようなんて言ってる間に、「只今、用意できたと連絡が入りました」ということに。なんだったんでしょう?誰かが気を使って譲ってくれたんでしょうか。
モノトーンのけしの花が綺麗でした。そして、洗い安い形状(H郷さん談)。素敵です(笑)
・本日のほほえましい光景
「蓋が開きません」
お茶を注いでいただこうとベルを鳴らしたら、執事のT堂さんが来てくれました。いえ、ちょっと狙ったんですけど。快く引き受けてくださっていざ!ティーコージーを外してくれたんですが、それ、注し湯の方です。そしたら、「確認させていただきます」と、もうひとつのポットのティーコージーをはずして、蓋を取って中身を確認しようとしたのですが、「蓋が開きません」。お、おもしろいです、T堂さん!手袋もしたままなのでするする滑っているようだし、蓋が転がり落ちるのを防ぐでっぱりが見事に役目を果たして、蓋が外せません。
結局のりのりが自分の方のポットの形を見せて、大丈夫、こっちがお茶です。ってことになったのですが、それ以前にもうちょっと私の言うことも信じてくださいよー(笑)
(以前の帰宅で執事さん(確かS名さん)が給仕をしてくださった時には、ささっと白手袋を外し、つつがなく全てのことが運んだので、執事さんにもお願いしていいものだと思っていたのですが、いけなかったんでしょうか。以後気をつけます)
・本日の美味
ゴルゴンゾーラチーズのタルト
に、添えられていたフランボワーズの真っ赤なジャム(?)が、きりりと酸味が利いて美味しかったです。
・本日の心遣い
たくさんのミルク
私はいつも、紅茶を茶葉入りでお願いします。そしてミルクをたくさん(ミルクのおかわりをするくらい・笑)入れて飲むのですが、今日のミルクピッチャーには初めからミルクがたくさん入っていました。私の趣味を初担当のH郷さんが知るわけもないし(それでなくても覚えてないって)、と思っていたら、「アッサムベースの紅茶は茶葉を入れたままですと、渋みが強くなりますので」と、わざわざ多くしておいてくれたらしいのです。
すばらしいですね!朝一帰宅!テーブルがほとんど空いているだけあります。
因みに紅茶はスワロウテイルでした。渋みが増した方が美味しかったです。是非、皆さんも茶葉入りで(笑)
・本日のびっくり
スワロウテイルオリジナルはんかち
はんかち頂いてしまいました(by T堂さん。担当はS島さんだったのに何故?)。自分ではそんなに帰宅しているつもりではなかったのに(誰かさんとか誰かちゃんとか見てるとねー。全然帰ってないよねー)。だいたい何回帰宅したらどんな特典があるのかもしっかり把握していないものだから、よけいに驚きでした。
そんな感じでさくっと。・・・長いよ、この覚え書き。
そだそだ最後に。
・本日の残念
生奥方様呼び
K日さんが居なかったために聞けなかった。前回はのりのりと違う席で帰宅したからな。次回こそ!(って、やっぱりまだ私も帰宅するんだね・・・)
PR