のんびりと、何かあったら書こうかな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新聞を読んでいたら、
『「BL」だと買ってくれない?』
という見出しを見つけて、意味もなく「すみません」と思ってしまった。思わない?
何の記事かと思ったらお米の話で、「BL」とは「Blast resistance Lines(いもち病抵抗性系統)」の略で、病害に弱いコシヒカリを強くしようと開発された品種のことらしい。
種苗法では別品種だけどJAS法ではどちらも新潟県産コシヒカリとなるそうで、今までは「コシヒカリ」の名前で売っていたが、いかがなものか。「BL米」は「BL米」として売るべきではないか。という話ですな。
日本人て、名前に弱いからなー。
違いの判らない女の私としては、とにかく安くしてくれたらそっちを買うよ?ってなもんだけど、実際にはコシより安い「BL米」より安いお米がいっぱいあるのでそっちを買っちゃうね。
なんにせよ、一生懸命お米を作ってくれているお百姓さんに感謝しつつ、今日も元気にご飯を噛みしめようと改めて思う今日この頃なのでした。
『「BL」だと買ってくれない?』
という見出しを見つけて、意味もなく「すみません」と思ってしまった。思わない?
何の記事かと思ったらお米の話で、「BL」とは「Blast resistance Lines(いもち病抵抗性系統)」の略で、病害に弱いコシヒカリを強くしようと開発された品種のことらしい。
種苗法では別品種だけどJAS法ではどちらも新潟県産コシヒカリとなるそうで、今までは「コシヒカリ」の名前で売っていたが、いかがなものか。「BL米」は「BL米」として売るべきではないか。という話ですな。
日本人て、名前に弱いからなー。
違いの判らない女の私としては、とにかく安くしてくれたらそっちを買うよ?ってなもんだけど、実際にはコシより安い「BL米」より安いお米がいっぱいあるのでそっちを買っちゃうね。
なんにせよ、一生懸命お米を作ってくれているお百姓さんに感謝しつつ、今日も元気にご飯を噛みしめようと改めて思う今日この頃なのでした。
PR