忍者ブログ
のんびりと、何かあったら書こうかな。
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

非常に久しぶりにお酒を飲みました。
日本酒を2種類。

ひとつは、菊水の辛口。
菊水の辛口!
私の極々わずかな知識では、菊水と言うのはとろ~り甘ったる~いお酒だったので、
驚いて頼んじゃいました。
辛口でした(なんじゃそりゃ、感想のつもりか)。

もうひとつは福島県産と言うだけで頼んでしまった名前の読めないお酒。
大七生酛純米。
「だいしちなまもとじゅんまい」と読むようです。
大七という酒蔵なんですね。
ほんとに知らないから私(苦笑)。
こちらも辛口でした(だから・・・)。

基本辛口好きな私は満足でしたけど、地酒は本来なら地元で飲みたいですよね。
PR
先週千葉県船橋に行く予定が地震のために流れて、全く自由に生活しているのに、
なんとなく閉塞感を感じていたのですが。

本日やっと、茨城県龍ヶ崎に出かけることが出来てえらくすっきりしました。

伺ったお宅では食器の欠片で一山できたり、70歳のおかあさんが帰宅難民になって、
翌日7時間もかけて帰ってきたり、水道が止まって息子さんが何往復もして水を運んだり。
当たり前だけど我が家よりずっと大変な思いはしていましたが、元気そうで安心しました。

南北に伸びたプレートのズレだったため、東西の向きに長手を置いた食器棚は
案外平気だったとか、たんす等の上の突っ張り棒は震度5くらいまでは良いけど、
震度7では天井を壊してしまったとか、リアルな話も聞きました。

親戚がさっさと大阪や沖縄に避難してしまったという人もいたんですよね。
とりあえずホテル住まいと聞いて、金持ちだけが助かるのかと思ったり、
そんなことしても避難先が別の災害にあわない保障はないと思ったり。
移動の飛行機が事故にあわないとも限らないよね。

なんか私、呪ってる?(笑)
まぁべつに、人それぞれで良いと思うんですが。


全然関係ないけど。
帰りの電車はほとんど座ってこれました。
東京駅でも並ばずに結構余裕で、やっぱり人が少ないのかなーと思いつつ。

横浜で本日の同行者、60代のおば様が立ち上がるのでどうしたのかと思ったら、
前に立っていた20代と思われるお嬢さんに、
「あなた疲れた顔してるから座りなさい」
と、席を譲りました。
ありがとうございますと素直に座ったお嬢さんは、あっという間に眠りに落ちました。

見事なお見立て!

私ももう少し周りの人の顔を診るようにしようと反省。

それから、今日は帰りに停電になる可能性がありました。
家のことは考えて、停電前にこれをチンしておけばあとはこれで・・・なんて、
ポリにある程度指示していったりしたのですが。

自分の帰り道が真っ暗になることは考えていませんでした。
晴れていればまだ明るい時間に帰ってきましたが、今日は雨模様だったので、
本当に停電していたらと考えるとちょっと怖いです。

もう少し先を読めるように頭を回そうと反省。

でも、何とかなっちゃうのよね(←いちばんダメダメ)。
でもすいません、今日は私のめでたい誕生日です。

昨日は停電中、結局会社に言われるまま店を開けていたら、
何人もの人に「開いてて良かった」とか、「やっててくれてありがとう」とか言われて、
うんまあ、そう言ってくれるなら無理やりやってる甲斐もあるかな、と思いました。

実際、自動ドアを半開きにして営業しているので、商品ケースは通常より低い温度で、
半袖で働いている私たちはちょっと寒いくらいだったので、品質に問題はないと思われます。

店の前の道には両側にガソリンスタンドがあって、慢性的に車が止まっています。
昨日は特に停電中1ミリも動かなくて昼を越したので、その列の中から買いに来てくれた
お客さんも多かったです。
ありがたいんですけど、停電前から並んでいた車を見ると、少なく見積もって6時間待ちです。
その時間があったら、・・・うーん。
緊急車両も一緒に並んでるのを見たりすると、ちょっと考えちゃいますよね。

買占めとかも、・・・ね。
少し冷静になればそんな必要ないことは判ると思うんだけど。

私はなんだかへろんと、玉子最後の1パックとか、牛乳最後の1本とか手に入れてます。

なんとかなるよ。
停電も、大丈夫。
こんばんは。

いろいろ自分でも過剰だなと思うくらい心配もいっぱいしてますが、
元気です。
みんな元気?

極力通常営業で行きたいと思っていますがそれは自分の生活のことで、
停電中も営業する生鮮食品販売店てどうなんでしょう?
明日も午前中停電予定ですが、ばっちり営業いたします。
ドス暗いお店に皆様いらっしゃいませ。


不安を感じるとBL読みたくなりませんか?
どんな種類でも良いから安心が欲しくなるのかな。
絶対ハッピーエンド。

でも今は、それもちょっと切ない。

12日に九州新幹線が全線開通していたらしいです。
1万人以上が参加したと言う素敵なCMが普通にテレビで流れないのが淋しいです。
笑顔が沢山、たくさんあふれています。

でも今は、笑顔も切ない。
四角いお皿を買いました。

白くて四角いお皿が好きなんです。
特に理由はありません。

そして今回買ったのはなんとなく四分割されたお皿なので、
使うときは最低四品目は並べないと格好つきません。
ともすればデカ皿一品で済まそうとする私には程よいプレッシャーです。
しかし、一品は漬物だったり、ご飯だったり、あははーな状況です。

ま、いいやね。



関係ないけど久しぶりに鎌倉舞台の本を読みました。
BLですけどね(ってか、BL読んだのが久しぶり)。
江ノ電の駅の名前もふんだんに出てきて楽しい限り♪

そういえば京都舞台のBLって読んだことない気がします。
お寺の名前とかいっぱい出てきても楽しいだろうなー。
どなたかボーズズラブなお話を知ってたらお教えくださいまし。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/07 ようらん]
[04/07 ようらん]
[03/31 ちょこ]
[03/30 まきまき♪]
[03/15 ようらん]
プロフィール
HN:
ようらん
性別:
女性
職業:
主婦
ブログ内検索
忍者ブログ * [PR]