忍者ブログ
のんびりと、何かあったら書こうかな。
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タマに仕事の関係でパパの電話が夜中に鳴ります。
昨日は3時前に起こされました。
スキーに行くからといって事前にノルマをやっつけるような計画性もなく、
仕方なく朝早く起きて今回の拍手原稿を書こうと思っていた私はいい迷惑。
しかも電話はとっくに終わっているのにちっとも眠れない!

というわけで、朝4時からの1時間で書いたお話。
のりのりには「真行事」がいたよ~とか指摘され(く、屈辱的・・・!)、
読み返せば書いた覚えのない文章があり、
やけに悩んで書いたはずの箇所が判らなくなっていました。

で、何を言いたいのかと言うと、一箇所訂正しました。
それだけです。
ちょっと言い訳してみました。


いい訳と言えば。
今回の話は「こうなったらいいな~って感じ」と言ったらのりのりに、
「あなたは将来二人は別れてる派じゃなかった?」と言われたのですが。
具体的には、

①卒業と同時にはアラタさんが真行寺を好きすぎて別れられない。
②真行寺の大学入学以降、成り行きで同棲を始める。
③社会人になって5年くらいは幸せな日々。
④20代後半で人生観の変化などによりお互いを思いつつ別れる。
⑤その後真行寺は結婚、アラタさんは独身のまま。

んで、更に数年後ばったり再会しちゃったりしたら楽しいな~とか妄想しているので、
③くらいの時期の話と思っていただければ問題ないかと。

いや、どんなんでも問題はないんだけど(笑)
PR
手仕事の会でした。
いつも4人で集まるのですが、うち2人が韓流ファンで良く話してるんですが。

1人が来月、コンユさんのファンミーティング(?)に行くんだそうです。
コンユさんの顔を知らなかったので見せてもらったら、おおさわたかおさんに見えました(爆)
マッチィとりょうせいくんの区別が難しいのと同じくらい似てました(私だけか)。

そんな彼女はもちろんおおさわたかおさんの大ファンです。


因みにネックウォーマーを編み始めました。
久しぶりの棒編みです。

でもこれもしかして、腹巻サイズかも・・・。
ほとんど新聞に挟まってる広告を見ない人なんですが。
今日は目に付いてしまった物産展。
実は2週間ほど前シュークリームを買いに北海道物産展に乗り込み、雲丹やら蟹やらの匂いにくらくらきちゃって私の来るところじゃなかったと猛烈に後悔したばかり。
シュークリームは買ったけど。

今回は仙台です。
目に付いたのは「ずんだ」の文字。
どういうわけかずんだに弱い私。

ずんだたいやき、ずんだ大福、ずんだだんご、ずんだ餅、ずんだチーズケーキ・・・

どうしてくれよう。

忘れちゃいけない仙台といえば牛タン!
牛タンも大好きなんだよ~。
でもこっちはお高くてちょっと手が出ないかも。

どうでもいいけど、「利久」って、牛タンのお店があるんだ?
みんな知ってたの?
笹かまのお店だったらもっと笑えたけど(笑)


そんなわけで、今日は仕事中もずんだったずんだった♪とリズムに乗れそうです。
今日は少しのんびりです。
でもね。

のりのりの感想を読んでしまった今、のりのり感想文の感想になってしまいそうな気配が濃厚なので、試写会感想文は書けないな、と。
まあ、きっと誰も待ってないからいいでしょう。

ちょこっとだけ書くと。

春風を見て硝子を見てない私としては、格段に映画としてのクオリティが上がっててびっくりしました(当社比)。
春風は作ってる人たちが、「どこまでやる?このくらい?ソコまでやらなくてもいいよね?」って感じだったけど、今回のはガッツリやっちゃってくれてたので見てても恥ずかしくなかったです。
いや、ちょっぴり恥ずかしかったけど、前回はいたたまれなかったから。

タッキーの章三様・・・。
落ち着きっぷりが半端ないです。
章三ってこんなにいい男だったっけ?とか思ってしまったのはどのシーンだったか。
考えてみたら滝口くんだけは男との絡みが絶対ない役だよね。
だから安心して出演し続けてるんだったりして。
ヤスカくんはそっちも全然オッケーサインを出してたけど・笑。
まあ、経験済みだから?

浜尾くんの唇は、笑うと非常に美しい弧を描くんだなぁと思って、ずっとタクミンが笑うのを待ってた気がします。
なのにギイったら!
最後の5分だか10分だかはですね。
監督によると、大ちゃん(ヤスカくんが連呼してた)の世界観なんだそうです。
大ちゃん・・・、あのキスで女の子たちをメロメロにしてるのかい?
あーでも、舌までは入れてなかったと思うから、まだまだ序の口か(こらこら)。

更に最後の10秒くらい、綺麗で嬉しそうなだけだった浜尾くんの表情が極まってきて、うっわー♪それからそれから?♪ と思ってたら終わっちゃいました(笑)。
シーンが終わったんじゃなくて、映画が終わっちゃったからちょっと拍子抜け。

そんで、トークは司会のお姉さんが大阪のオバチャン(オバチャン言うな!)で最高に面白かったです。
「浜尾くん、大人になったねぇ」は、どうしても言いたかったんだろうか。
奥のほうでボーっと歩いてる浜尾くんが映り込んでると言ってたのは、メイキングのDVDの話でしたか?
おしゃべりしてて聞いてなくてすみません。


あれ?
結構だらだら書いちゃいました。

その後はランチ~。
みずきも来てくれて楽しかった。
みんなありがとう~♪
どうでもよくなってきた、感想・・・。
だから早く書いちゃいたかったのに。

それより今日は一日焦りっぱなしで。
何に焦っていたかというと。

朝読んだ台本をちゃんと仕舞ってきた覚えがなくて、仕事から直接次の訪問先へ急ごうと思っていたのにダッシュで家に帰ったり。

その後のりのりが貸してくれた子供には見せられない本の入った袋を、家の前で車から降りるときに子供が気を利かせて持って行ってくれちゃったので、駐車場からダッシュで家に帰ったり。

どちらも事なきを得てホッと一息ですが。
ごはん作るひまもほとんどなくて、保温調理器サマサマでした。


思ったんだけど私、昨日一言もどこに行ってきたか書いてないんですよね。
今更だけど、『美貌のディテイル』完成疲労試写会じゃなくて、完成披露試写会・・・というか、気持ちは主腐会メインで行ってきました。

試写会もおしゃべりもうんと楽しかったので、気が向いたら明日感想書いてみます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/07 ようらん]
[04/07 ようらん]
[03/31 ちょこ]
[03/30 まきまき♪]
[03/15 ようらん]
プロフィール
HN:
ようらん
性別:
女性
職業:
主婦
ブログ内検索
忍者ブログ * [PR]