のんびりと、何かあったら書こうかな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
只券に、いえ、のりのりに誘われて映画を見てきました。
『HERO』
よく笑ったし、これでもかこれでもかって証拠探しはちょっとしつこいなりにも現実っぽかったし(そう簡単に見つかんないだろ普通、とは思わせない意味で)、相変わらずのマスターの「あるよ」にはぐぐっときたし、それよりなにより、イ・ビョンホンをスクリーンで見られた!どっかの記事(多分新聞の雑誌広告)で、「こんな3秒くらいのために彼を連れ出してくる意味はあったのか」とかって読みましたけど、もうちょっと出てましたよ。30秒くらいは(笑)あれ?記事も30秒だったかな?どうでもいいや。
しかしですね。夕飯作りながら「あれ?」って言っちゃったんですけど、韓国で雨宮(松たか子さん)の鞄にするっと入れられたUSB(だったと思う)はどうなったんでしょう?確かにそれを奪い返しに来た男たちに彼女が連れ去られそうになって、その車をさえぎるように現われた車の中からイ・ビョンホンが現われて、韓国のひとつの事件が落着したんですけど、物自体はどうなったんだ?そうか、犯人から鞄に入れたことを聞き出して、「ああこれね」って韓国側に引き渡して終わったんだ。そんなこと本編には関係ないからスルーされたんだ(自己解決)。でも私としては後で、鞄の中から見知らぬ物が出てきて「なんだこりゃ?」ってのを期待しちゃってたもんだから、勝手にがっくりだわ。それやってたらもうちょっとイ・ビョンホンが出てたかもしれないのにー(←しつこい)。
そんな訳で、この先増えることがあるのかと(私だけに)心配された映画カテゴリが、早速ひとつ増えました(笑)
(注)私は韓流ファンではありません。
『HERO』
よく笑ったし、これでもかこれでもかって証拠探しはちょっとしつこいなりにも現実っぽかったし(そう簡単に見つかんないだろ普通、とは思わせない意味で)、相変わらずのマスターの「あるよ」にはぐぐっときたし、それよりなにより、イ・ビョンホンをスクリーンで見られた!どっかの記事(多分新聞の雑誌広告)で、「こんな3秒くらいのために彼を連れ出してくる意味はあったのか」とかって読みましたけど、もうちょっと出てましたよ。30秒くらいは(笑)あれ?記事も30秒だったかな?どうでもいいや。
しかしですね。夕飯作りながら「あれ?」って言っちゃったんですけど、韓国で雨宮(松たか子さん)の鞄にするっと入れられたUSB(だったと思う)はどうなったんでしょう?確かにそれを奪い返しに来た男たちに彼女が連れ去られそうになって、その車をさえぎるように現われた車の中からイ・ビョンホンが現われて、韓国のひとつの事件が落着したんですけど、物自体はどうなったんだ?そうか、犯人から鞄に入れたことを聞き出して、「ああこれね」って韓国側に引き渡して終わったんだ。そんなこと本編には関係ないからスルーされたんだ(自己解決)。でも私としては後で、鞄の中から見知らぬ物が出てきて「なんだこりゃ?」ってのを期待しちゃってたもんだから、勝手にがっくりだわ。それやってたらもうちょっとイ・ビョンホンが出てたかもしれないのにー(←しつこい)。
そんな訳で、この先増えることがあるのかと(私だけに)心配された映画カテゴリが、早速ひとつ増えました(笑)
(注)私は韓流ファンではありません。
PR
この記事にコメントする
HERO!
ようらん、見て来たんだね。なかなか面白かったでしょ?お正月のTVでやった特別版の続きになってて良かったよね。私的には、中井貴一とあの韓国の通訳兼事務官の人が良かったな。イ・ビョンホンも良かったけれど、あの人もなかなかいい味出していた気がする。で、一緒に見た友達と、どうしてもわからない点がひとつ。最後の衝撃のシーン(SMAPファン曰く)の前に二人はマスターのあの翻訳文字を見たの?だからあのシーンになった?あの時、マスターはカウンターに置いたの?ということが分からなくて、ず~っと議論しておりました。ようらん、分っていたら教えて下され。
ちなみに、衝撃的なシーン有り・・・と噂が流れた時、キムタク&松兄妹説でお父さんは児玉清!なんて韓流みたいなバカ話も考えてました(笑)
今度は一緒に行きたいデス♪
ちなみに、衝撃的なシーン有り・・・と噂が流れた時、キムタク&松兄妹説でお父さんは児玉清!なんて韓流みたいなバカ話も考えてました(笑)
今度は一緒に行きたいデス♪
なかなか面白かったよ(笑)
お正月のは見てなかったなー。中井貴一さんはね、あんなふうにちょっと弱った感じだと、どうしても「水島~!!!」と叫びたくなってしまうのは私だけ?DCカードのCMなんか見ててもそうはならないのにね(笑)
ところであれは衝撃なの?彼にとっては日常茶飯事でしょう?そこで止めるなよっては思ったけど。二人は、と言うか松さんは翻訳文字を見たと思います。ちょこっと翻訳機を移動した画面もあった気がするし。じゃなきゃねえ?それよりマスターったら、一度聞いたきりのスペイン語をそんな完璧に・・・!って方に驚いちゃったよ。同じことが松さんにも言えますが。
しかし、私とのりのりでは、「結構面白かったね」「うん、笑えたね」で、映画の話は終わってしまったことがなんだか申し訳ないです(笑)
ところであれは衝撃なの?彼にとっては日常茶飯事でしょう?そこで止めるなよっては思ったけど。二人は、と言うか松さんは翻訳文字を見たと思います。ちょこっと翻訳機を移動した画面もあった気がするし。じゃなきゃねえ?それよりマスターったら、一度聞いたきりのスペイン語をそんな完璧に・・・!って方に驚いちゃったよ。同じことが松さんにも言えますが。
しかし、私とのりのりでは、「結構面白かったね」「うん、笑えたね」で、映画の話は終わってしまったことがなんだか申し訳ないです(笑)