忍者ブログ
のんびりと、何かあったら書こうかな。
[685]  [684]  [683]  [682]  [681]  [680]  [679]  [678]  [677]  [676]  [675
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しばらく前から日高ショーコさんの『花は咲くか』の二巻を買いたくて買えてなかったんですが、買いました。

広いフロアの奥まで突き進み、探すことなく目指すものを手にしてレジへとずんずん戻り、カバーをお願いして現物をもらうと、最高にさわやかな笑顔(自称=勘違い)で「ありがとう」と言ってしまった。

だってもう、嬉しくて嬉しくて。

BL買って満面の笑みでお礼を言う客ってどうだろう。
店員さんに変に思われていませんように。
ま、思われてても大勢に影響ないな。

そして子供たちが起きている間はポリの借りてきた『ぬらりひ○んの孫』を読んで気を紛らわし、パパが帰ってくるまでのわずかな時間で楽しんでいるわけですが。

どうしよう。
気を抜くと触っちゃうとか、37の大人がどうなのよ。
37って、Bじゃないのか・・・(ショーコさん談)。
立派なビジネスマンだからBでもいんでないの。・・・くだらない。
19の蓉一はboyなのか?それも私の感覚ではちょっと無理があるし。
何より私はboyよりビジネスマンのほうが好みなので桜井さんはまるっきり許容範囲。
素敵だ。
いい大人が子供(蓉一は実年齢よりずっと子供だ)に翻弄される様は見ものだし。

出てくるのは見事に男ばかりで、あまり笑わない人たちばかりなんだけど、口角を上げずに笑ってる表情を描き出すあたり、ショーコさんてやっぱりすごいなーとか思うのです。

そして、一巻を読んだとき桜井さんが蓉一を「ヨウちゃん」と呼ぶようになったら一人勝手にほくそ笑んでやろうと思ったのに、やっぱりだめだった。
菖太が呼んでるだけで我慢してやろう(←何様)。

この話冷静に見るとつまらんBLの要素が満載なんだけど(おい)、特にツボを突かれているわけでもないんだけど、全体の雰囲気とか絵の美しさとか、なんか騙されてる様なところが判っててそれが気持ち良いとか。
何言ってるのか判らなくなってきた。

まぁ結論として、当て馬は必要なんだな。ってことで。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
この記事のURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/07 ようらん]
[04/07 ようらん]
[03/31 ちょこ]
[03/30 まきまき♪]
[03/15 ようらん]
プロフィール
HN:
ようらん
性別:
女性
職業:
主婦
ブログ内検索
忍者ブログ * [PR]