のんびりと、何かあったら書こうかな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとこさヤル気になって、漢字バトンを終了しました。
難しいです。
脳トレやっててもいつも思うのですが、私って漢字知らない!四字熟語知らない!子供たちと一緒に漢検の勉強でもしてみようかしら。
そんなわけで、つづきはこちら。
難しいです。
脳トレやっててもいつも思うのですが、私って漢字知らない!四字熟語知らない!子供たちと一緒に漢検の勉強でもしてみようかしら。
そんなわけで、つづきはこちら。
■バトンを回してくれた人(こっとん)が私に抱いているイメージ『和』
これはおそらく、茶道部だったとか柔道部だったとか、そんなところから来ているんですよね?場を和ませてくれるとか、そういう意味でなく(笑)
でも、見た目も中身も地味、と言うかちょっと古風な人間だと思っているので、案外ぴったりなのではないでしょうか。ちょっと嬉しいし。
■回してくれた人(こっとん)に私が持っているイメージ
『観』 観賞日記から。と思ったのですが、「鑑賞」だったかな?どちらにしても、物事をよく見ている人なんじゃないかな。と思いまして。お仕事にしても、まず読み込んで、細かいところも全体像もしっかり把握しないと出来ませんよね?尊敬します。
■好きな漢字を三つ
『麻』 麻の生地の質感がさっぱりしていて好きなので、漢字も好き。この字を名前に持っている友達も好き。
『粋』 「いき」ではなくて「すい」。「純」でも良いのですが、それより透明感が強くて綺麗なイメージなので。
『時』 とても貴重なものなのに、いつもそこにあって、でもどんどん流れていってしまうのが不思議な感覚で好き。そして何故「寺」?
■前の人から回ってきた漢字に対して自分が持つイメージ
『美』 『甘』 『妙』
ええと。なんだか一番苦手なところを突かれた感じなのですが・・・
これはもしかして、アラタさん?(笑・連想ゲームじゃないって)
いやいや気を取り直しまして。
イメージですよね?一言で言うと、「くそ食らえ!」って感じでしょうか。ああ、お下品になりました。すみません。
解説するなら、本当はとても好きなんだけど、自分にないものだからひがんじゃって天邪鬼になってるんです。だからひっくり返すと「羨ましい」とか、「欲しい」になります。
■次の人に回す漢字
『想』 『伝』 『翔』
■大切にしたい漢字
『風』 掴みどころがなくて、とても良く「かぜ」を表現していると思うから。
■漢字のことをどう思いますか?
学校に通っている頃は大嫌いでした(笑)
今は、一文字でも意味を伝えるところがすごいと思うし、なくてはならないもの。
■好きな四字熟語を3つ
『四面楚歌』 四字熟語としての意味は間違ってなかったと思うのですが、今一応調べてみたら、由来を勘違いしてました。敵軍の中で自分の国の歌が盛んに歌われていて、自国の民が降伏したかと驚いたのですね。私が思っていたのは、岩穴に閉じ込められた兵たちが歌を歌い、声の共鳴によって岩を砕いたと言う話だったのですが、これは何だったんだろう・・・?どちらにしても、戦いのさなかに「歌」と言う発想がすごいです。
『眉目秀麗』 綺麗な人を見るの、好き(笑)「容姿端麗」だと、金髪碧眼でスタイルもいいけど外見だけのイメージ。「眉目秀麗」だと黒髪直毛で上品さ漂い中身も美しい感じ。すごい偏見だな。こんなところが古臭い私。
『初志貫徹』 嫌いな四字熟語かも。だって、出来ないんだもん!
■バトンを回す人とその人のイメージを漢字で
忙しそうだけど(それ以前にコレを読んでるか疑問だけど)、ネモ。
ネモに私が抱いているイメージは、『直』です。
なんだか「御意見聞かせてください」って気分なので、もし時間があったらお願いしマス。
これはおそらく、茶道部だったとか柔道部だったとか、そんなところから来ているんですよね?場を和ませてくれるとか、そういう意味でなく(笑)
でも、見た目も中身も地味、と言うかちょっと古風な人間だと思っているので、案外ぴったりなのではないでしょうか。ちょっと嬉しいし。
■回してくれた人(こっとん)に私が持っているイメージ
『観』 観賞日記から。と思ったのですが、「鑑賞」だったかな?どちらにしても、物事をよく見ている人なんじゃないかな。と思いまして。お仕事にしても、まず読み込んで、細かいところも全体像もしっかり把握しないと出来ませんよね?尊敬します。
■好きな漢字を三つ
『麻』 麻の生地の質感がさっぱりしていて好きなので、漢字も好き。この字を名前に持っている友達も好き。
『粋』 「いき」ではなくて「すい」。「純」でも良いのですが、それより透明感が強くて綺麗なイメージなので。
『時』 とても貴重なものなのに、いつもそこにあって、でもどんどん流れていってしまうのが不思議な感覚で好き。そして何故「寺」?
■前の人から回ってきた漢字に対して自分が持つイメージ
『美』 『甘』 『妙』
ええと。なんだか一番苦手なところを突かれた感じなのですが・・・
これはもしかして、アラタさん?(笑・連想ゲームじゃないって)
いやいや気を取り直しまして。
イメージですよね?一言で言うと、「くそ食らえ!」って感じでしょうか。ああ、お下品になりました。すみません。
解説するなら、本当はとても好きなんだけど、自分にないものだからひがんじゃって天邪鬼になってるんです。だからひっくり返すと「羨ましい」とか、「欲しい」になります。
■次の人に回す漢字
『想』 『伝』 『翔』
■大切にしたい漢字
『風』 掴みどころがなくて、とても良く「かぜ」を表現していると思うから。
■漢字のことをどう思いますか?
学校に通っている頃は大嫌いでした(笑)
今は、一文字でも意味を伝えるところがすごいと思うし、なくてはならないもの。
■好きな四字熟語を3つ
『四面楚歌』 四字熟語としての意味は間違ってなかったと思うのですが、今一応調べてみたら、由来を勘違いしてました。敵軍の中で自分の国の歌が盛んに歌われていて、自国の民が降伏したかと驚いたのですね。私が思っていたのは、岩穴に閉じ込められた兵たちが歌を歌い、声の共鳴によって岩を砕いたと言う話だったのですが、これは何だったんだろう・・・?どちらにしても、戦いのさなかに「歌」と言う発想がすごいです。
『眉目秀麗』 綺麗な人を見るの、好き(笑)「容姿端麗」だと、金髪碧眼でスタイルもいいけど外見だけのイメージ。「眉目秀麗」だと黒髪直毛で上品さ漂い中身も美しい感じ。すごい偏見だな。こんなところが古臭い私。
『初志貫徹』 嫌いな四字熟語かも。だって、出来ないんだもん!
■バトンを回す人とその人のイメージを漢字で
忙しそうだけど(それ以前にコレを読んでるか疑問だけど)、ネモ。
ネモに私が抱いているイメージは、『直』です。
なんだか「御意見聞かせてください」って気分なので、もし時間があったらお願いしマス。
PR