のんびりと、何かあったら書こうかな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ランチに誘われ、お茶に誘われ、夕食に誘わせた一日。
私ってモテモテ?!
いや、それはない。
それに、そんなことはどうでもいい。
今週の土曜にせまったちゅんの卒園式にお着物で出席しようかともくろみ、ばあちゃんの家でたんすをひっくり返してきました。
2年前のパルの卒園式も着物だったので、もういろいろ考えるのが面倒だから同じのでいいやと思っていたら、それだけ別のところに保管されてて最後まで見つからないし。
見つかってやっと着てみたら、やっぱりコレは季節が違うんじゃないのと言われて、別の小紋に着替えてみたり。
そうなると帯はコレで、帯揚げと帯止めはコレで、ってコーディネートを考えなくちゃならなかったり、同じで良いだろうと思ってたのに襦袢の袖の長さが微妙に違ってて、またそれに合うのを探したり。
結局、帯の結び方を忘れててきちんと着れなかったりね(苦笑)
お着物好きなんですけど、やっぱりちょっと面倒・・・。
でも!
今回は卒園式後に舞台観賞(笑)を控えているので、そのまま出かけてしまおうとの野望があるのでがんばるんば!
コレを機に、舞台は着物で!ってしてみようかな。
どうせ年に何度も行かないし。
ふふん。
私ってモテモテ?!
いや、それはない。
それに、そんなことはどうでもいい。
今週の土曜にせまったちゅんの卒園式にお着物で出席しようかともくろみ、ばあちゃんの家でたんすをひっくり返してきました。
2年前のパルの卒園式も着物だったので、もういろいろ考えるのが面倒だから同じのでいいやと思っていたら、それだけ別のところに保管されてて最後まで見つからないし。
見つかってやっと着てみたら、やっぱりコレは季節が違うんじゃないのと言われて、別の小紋に着替えてみたり。
そうなると帯はコレで、帯揚げと帯止めはコレで、ってコーディネートを考えなくちゃならなかったり、同じで良いだろうと思ってたのに襦袢の袖の長さが微妙に違ってて、またそれに合うのを探したり。
結局、帯の結び方を忘れててきちんと着れなかったりね(苦笑)
お着物好きなんですけど、やっぱりちょっと面倒・・・。
でも!
今回は卒園式後に舞台観賞(笑)を控えているので、そのまま出かけてしまおうとの野望があるのでがんばるんば!
コレを機に、舞台は着物で!ってしてみようかな。
どうせ年に何度も行かないし。
ふふん。
PR
この記事にコメントする