忍者ブログ
のんびりと、何かあったら書こうかな。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ってなわけで、一生に一度は、のお伊勢参りをしてきました。
2泊3日で中日だけが雨降りという何とも意味ありげなお天気。
今年は20年に一度の式年遷宮という年に当たりお参りする人も多いと思いますが、平日はこんなもんなのか雨だから少なかったのか思ったより混雑することなく参拝できました。
桧の香りがけぶるように遠くまで漂っていたのは、雨のせいもあるのかしらん。

欲張りな私はお守り一つを買っただけでみんなみんなの幸せを祈願して、赤福本店で一盆を3人でいただいて(一盆でもお茶はちゃんと3杯いただいて)、干物やさんのお魚を沢山試食させてもらって。

ちらっと寄った猿田彦神社は、神様(天照大神)の案内をした猿を祀っているみちひらきのお社なんだそうです。
今回の旅の同行者にプロのツアーガイドさんがいて、行きのバスから伊勢神宮のお話などを聞かせてくれたのですが、彼女に言わせるとこの猿は元祖ガイドだそうで、日本にはほかにもヤタガラスなどがガイドとして働いていたのですね。
そして何の予備知識もなく出かけてしまった私は、人間ガイドにとっても助けられたのでした。

私が一番感動したのはね、20年に一度家を建て替えるってえらくスパンの短い話だと思ってたんだけど、技術の伝承のためにはそのくらい頻繁にやらなくてはならなくて、木材などは全部ほかの建物にリサイクルしているし、植林も計画的にされているということで、何百年、何千年先のことを考えて始められたシステムです。
690年に始まって今年で62回目なんですが、20年に一度なのになぜ2013年?と思ったら、戦国時代には130年くらいできなかったり、第二次世界大戦の後も4年ほど遅れたこともあったそうです。
まぁねぇ、20年に一度って言ってもそのためにずっと途切れることなく準備はされているのですよね。町を挙げて。
すごいよねぇ。
人間なんてせいぜいが百年しか生きられないのに、時間を無駄にできないわ。
せっせと耕して種蒔いて人生作らないと。
PR
お部屋は10階だったし…(-ω-)

写真は猿田彦神社の御神田。
改めて考えると、神田さんてすごい名前だね。



9階のお部屋からの景色。

到着したころに日が出てきました。
気持ちいい~\(^o^)/



今日はかわいいポリポリちゃんの16歳のお誕生日♪

私の産んだ娘が16歳ってどゆこと?
私まだ、29歳なのに。

とりあえず朝、おはようの代わりにおめでとうと言っておきました。

それはそうと、昨日、久しぶりに見たいサイトを探してランキングを漁ってたんですが、
探してたところは見つからなかったけど、いきなりリンクが切れて閉鎖しちゃったんだと思ってがっかりしてたサイトを見つけて一人小躍りしてました。
超嬉しい。
BLだけどそれはまぁ割とどうでもよくて、すごく笑えて家族愛にあふれていて面白いの。
16歳の娘にもおすすめしたいんだけど、ダメかな。
もういいかな。
久しぶりにのりのりとランチしました。
いや、先週も警察で会って30分ほどお茶しましたけど。

サイゼ○アでね♪ってことにして出かけたら、その場所はファミリ○マートになってました。
帰り道、以前行ったことのあるステーキのど○が、セブンイレ○ンになってました。

これはなに。ファミレス業界は今どんなことになってるの?



それはそうと、本田くん、かっこいいなぁ。




カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/07 ようらん]
[04/07 ようらん]
[03/31 ちょこ]
[03/30 まきまき♪]
[03/15 ようらん]
プロフィール
HN:
ようらん
性別:
女性
職業:
主婦
ブログ内検索
忍者ブログ * [PR]