忍者ブログ
のんびりと、何かあったら書こうかな。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

狂言を観にいきました。

演目は『蝸牛(かぎゅう)』『附子(ぶす)』『濯ぎ川(すすぎがわ)』のみっつ。

狂言てあんまり良く判ってなかったんですけど、公演前に少し解説がついてお能との違いなどを教えてくれたので、まあリラックスして楽しめばいいんだなという心構えが出来ました。

演目はどれもちょっと人をおちょくって、でもみんなが笑っちゃって。

正直言うとやっぱり少し眠くなっちゃったりもしたけど、私もいっぱい笑ってきました。


で、家に帰ってみたら、ポリパルがチョコやらクッキーやらを勝手に作っていたらしく台所がすごい有様に(苦笑)。
明日学校で配るらしいです。
因みにちゅんはクラスの女の子からひとつチョコをもらっていました。
昨日からひとつはもらえると言っていたので何故か訊いたら、
「だって、わざわざ日曜日に遊べるかって聞いてくるって事は、そういうことでしょ?」
って。
生意気な。
まあ、去年はゼロだったからね。
よかったね。

そして母はちゃんと覚えておいてホワイトデーにお返しを用意させねば。
誰か近くなったら思い出させてください・・・。
PR
国立劇場にて歌舞伎を観てきました。

本日の観劇前アクシデントといたしまして、夜中の3時にパパの携帯が鳴り響いた件を外すわけには参りません。
それから15分ほどでしょうか、クレーム対応に追われたのはもちろんパパだけなのですが、何故かすっかり目が冴えてしまって暫く寝付けませんでした。
お蔭ですっかり寝不足に。

ええ。皆様お解りの通り、観劇中に居眠りこいちゃった言い訳でございマス。

演目は市川團十郎さんの『外郎売(ういろううり)』、坂田藤十郎さんと團十郎さんの『傾城反魂香(けいせいはんごんこう)』、『大津絵道成寺(おおつえどうじょうじ)-坂田藤十郎五変化-』。

居眠りはしちゃったんだけど、ポイントは外さなかったつもり。
外郎売の口上は素晴らしく、早口言葉にしてもまるで意味のないような文をつらつらと繋げて澱みがなく、夫婦の絆と石のこちら側に浮き上がる絵もしっかりと見て、大喜びの場面は可愛らしく、五変化はすべての姿を見逃すことなく。
イヤホンガイドも聞いてたから大筋も解ったし。

着物はきらびやかで綺麗だったし、藤十郎さんの仕草とか姿勢とか、お歳をまるで感じさせなくて美しかったです。
お芝居の中で名を名乗れと言われて『十二代目市川團十郎』と答えちゃったり、芝居の内容を説明したりするのが驚きでした。
結構笑わせてくれたりもして。

ちょっとね、掛け声がいまいちだったのが残念。
それから、今日も千秋楽を観にいったのだけど、やはり学生が居ました。
そんなに団体じゃなかったからいいけど。
どうも千秋楽の学生がトラウマになりそうです。
やっと落ち着いてPCの前に座れました。ふぅ。
なので自己満足の、11月20日マチネ2009東京公演千秋楽、
レ・ミゼラブルの観劇日記をupさせていただきます。

観劇前からいろいろとドラマ(?)があったんですけど。
やっと手に入れたチケットは一緒に行こうと約束していた友達から譲ってもらったものだったり、千秋楽だと言うのに行ってみたら高校生の団体がどっさり居てびっくらこいちゃったりね。

しかしそんなことはホンの序章だったんである!

二幕の途中で機械音が発生して、一時中断したのです。
幕も下ろして原因究明してから、少し戻って再開しました。
かいつまむと二行で済んじゃうけど、実際には機械音がしていた時間もいい加減長かったし、中断中に別所さんが出てきてごめんなさいのご挨拶もしたし、結構大変なアクシデントだったように思います。
役者さんたちは集中力を維持するのが大変だったと思うけど、再開後は更に素晴らしい演技を見せてくれました(アンケートにこんなこと書いてくればよかったんだわ)。
そんな緊張した場面に遭遇できて、私は幸せ者です。
めったに観られない三幕ものだったし、数曲は二度ずつ聴けちゃったしね。

それでは内容は以下に・・・。

いい加減、レミのカテゴリ作るかな。

そんな訳で、昨日、11月3日(火・祝)のレミゼ観劇日記です。
今回一番のびっくりは、お隣さん。

私の右手、座席ひとつ置いて通路でした。
そして私の左手のお客様お二人、遅刻してまいりました。
そして、

早退されました。

まじっすか!?
ありなの!?遅刻早退!

そのせいなのか何なのか、あんまり集中できなかったちょっと悲しい回でした。
今日がだらだらな訳ですが、だからこそこんな日記が書けました。
昨日の日記です。

ちゅんが珍しくやる気(?)を見せたので、サッカー少年団の無料体験に行ってきました。
ちゅんとパパがね。

ポリは昼と夜、ご飯を作ってくれました(私の分は無しだけど)。

私は何をしていたかと言うと・・・。

仕事のあと有楽町に直行したのです。
行くときね、最寄り駅で偶然kyonに会いました。
彼女にはレミゼのCDを借りていたりします。
一人観劇だったから、たった5分でもレミ語りができて幸せでした。

そんな10月31日(土)ソワレ、レ・ミゼラブルの観賞日記です。
レポとか感想文とか、そんなレベルでなく個人的な覚書と言うかそんなんで、
無駄に長いので、最近レミの話ばっかりで何にもわかんないよ!
と言う方はスルーしてくださいませ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/07 ようらん]
[04/07 ようらん]
[03/31 ちょこ]
[03/30 まきまき♪]
[03/15 ようらん]
プロフィール
HN:
ようらん
性別:
女性
職業:
主婦
ブログ内検索
忍者ブログ * [PR]