忍者ブログ
のんびりと、何かあったら書こうかな。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の日記があまりにも読んだすぐの興奮冷めやらぬ状態と言うか、自分の中で消化し切れていないと言うか、私がボロボロ泣いちゃったのなんかどうでもいいじゃん!って感じだったので(笑)
でも今更なので少しだけ。

中で皆さんすごくいいこと言ってるんですよね。写真をやってる娘が友達に言われた言葉に悩んでるときにかけるお父さんの言葉とか、そのお父さんが実の父ではないことを知ってしまったときに事情を知る母の友達がかける言葉とか、「あなたが彼女にそんな大事なことをしてあげてる時、私は何もしていなかった」と落ち込む友達にかける言葉とか、病気の友達にちょっと気のありそうな男を「弱ってるところにつけ込むのよ!」とけしかけちゃうところとか(笑)
私にはこんな上手いことは絶対に言えそうもないから、子供たちに何かあったらこの本を読んでもらおう(笑)とか考えちゃいました。

そんな本でした。
PR
本を読みました。


『ひとがた流し』 北村薫さん

四十を越えた女3人の友情と、その家族たちの物語。なんですが。こういう話を面白いと言うのも気が引けますが、ある程度共感できる年齢になっていることもあってか、くいくい読んでしまいました。
先に読んでいた知人が最後泣いちゃったと言っていたので、少し構えて読んでいたのですが、最後どころか「気がついたら小さなあなたがジャケットの裾をつかんでたんですって」なんて、どうということもない話(でもないんですが)で既にぽろっと。やっぱり子供関係にも弱くなってるなと感じます。
そして、友の死を知らせにもう一人の友が訪ねてきたときには、「ああ!」と察して、登場人物より先に涙を流してしまった。コレはなんと言うのですか?同情?同調?共感?

最後には残された人たちでひとがた流しでもするのかなあ、なんてなんとなく思ってたんですけど、考えたら自分の悪いところや厄災をひとがたに移して流す行事なんだから、関係ないですよね。灯篭流しじゃないんだし。


私は涙を流すと、周五郎に会いたくなります。でも、また暫くは会えないなあ・・・。

あったかどうかも忘れたような事情により、途中まで知人に借りていた本の続きを図書館で借りました。
なので今更・・・


『のだめカンタービレ』16巻 二ノ宮知子さん
今更ですから内容感想はおいときますが、黒木君がオーディション?アンドレって何!見たい!・・・って私、前巻読んでないじゃん!何で16巻だと思ったんだろう?何の疑いもなく予約入れたんだけど。コレが思い込みとか、勘違いと言うヤツでしょうかね。
他にも地道に図書館で順番待ちながら読んでるマンガもありますが、とたんに面倒になってきました。

やっぱり貸して!お姉ちゃん!

この週末は久々に飲み会があったり部屋の模様替えをしていたりで今日はぐったりなんですけど、そのちょっと前、ずっと鞄に忍ばせて空いた時間に読むようにしていた本を読み終わりました。


『西の魔女が死んだ』 梨木香歩さん
児童文学ですかね。中学生の女の子が主人公です。クラスの中で友達を作るために色々な駆け引きをするのにちょっと疲れちゃった彼女が、暫くおばあちゃんの家で暮らします。朝は鶏の卵をとってきたり、木苺を摘んでジャムを作ったり。シーツはラベンダーの花の上に広げて干します。コレ、一番羨ましかったなあ(笑)
そして最後、不覚にも歯医者の待合で涙を流してしまいました。
新潮文庫のブックカバーが欲しくて買っちゃったんだけど、当たりでした。オススメです。

早く応募しなくっちゃ。
お天気が荒れています。お陰で今夜は、パパが帰宅できなくなりました。仕方なく明日も博多で仕事を入れたそうです。ちゃんちゃん。


『桜蘭高校ホスト部 11巻』 葉鳥ビスコさん
なんかねー、良い感じに話が展開して来ましたよ。私の御要望どおり!どこで聞いてたのかしら、葉鳥さん?(笑)私としてはリレーに勝ったら飛行機の席はずっと俺が窓側だ。とか言っちゃってる辺りの友情物語も大好きですけどね。


さて、明日の学校と幼稚園はどうなるのでしょう?どっちでもいいから前日決定してくれないかな。朝電話で起こされるのは、精神衛生上悪いのですよ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/07 ようらん]
[04/07 ようらん]
[03/31 ちょこ]
[03/30 まきまき♪]
[03/15 ようらん]
プロフィール
HN:
ようらん
性別:
女性
職業:
主婦
ブログ内検索
忍者ブログ * [PR]